河添有希
理学療法士
 


▽バックナンバーはこちら



みなさんこんにちは。帰ってきました!
昨年のいま頃から3学会呼吸療法認定士試験に向けて連載をスタートしたものの、COVID-19の感染拡大による認定試験延期をうけて連載を中断していましたが、いよいよ再開です!

まだまだ、緊張感のある状態が続いているCOVID-19への対応ですが、皆さんは体調いかがでしょうか。どうぞ、お身体には気を付けてこの難局を乗り切りましょう。

COVID-19と呼吸療法認定士

呼吸療法認定士とCOVID-19は大きく関与するわけではありませんが、NPPVの使用やHFNCの使用の是非について二転三転したりと、病院によっては対応に難渋したことと思います。このような情勢下では他職種と話せる共通言語を持ち、デバイスの基本原理を理解しておくことで拡がる役割もあったかもしれません。

3学会呼吸療法認定士の資格があるからこの対応ができた。というよりも、この資格を取得する過程で学んだことを生かすことで、建設的な議論ができる可能性が拡がるはずです。

私自身も院内での感染対策業務を行いましたが、基本を抑えることでさまざまな分野の方と答えの見えない状況でもディスカッションができるものだなと実感しました。呼吸療法認定試験では、呼吸に関するさまざまな基礎を問われます。その基礎をもって臨床に出ていきましょう。

COVID-19によって翻弄された認定試験

さぁ!受験だっ!と勢いよくいきたいところでしたが、昨年はまさかの試験延期という事態になりました。さらに、講習会もオンライン開催へと舵を切り、楽しみだった東京観光も無くなり……試験に向けて上げていたモチベーションと気合はガクッと落ちたもんだから、今年受験する人の苦労は例年を凌ぐと思います。

連載再開!

さて、そんながんばる皆さんのお手伝いをしたいということで、昨年から中断していた連載を再開したいと思います。まずは、昨年配信した記事を今年の認定試験に合わせてアップデートさせつつ、新しい企画も予定しています。ぜひともご覧ください。

これまでの配信記事をおさらい!

連載再開にあたって、今回は過去の記事を振り返り、ざっくりと紹介します。しばらくはこれらの記事を今年の認定試験実施に合わせてアップデートしていきます。現在はまだアップデート前ですが、それでもお役に立てると思いますので、以下のリンクからぜひご覧ください。

▶呼吸の勉強って、そもそもどこから手を付けたらいいんだ!? いつも臨床で行き当たりばったりになってアセスメントできない! そう思っている方におすすめの記事はこちら。




▶おすすめの参考書や問題集ってなんなの? って方におすすめの記事はこちら。






▶勉強方法がわからないよ!! って方におすすめの記事はこちら。










▶試験勉強がしんどいよ。ちょっと一休みって方におすすめの記事はこちら。



まとめ

さぁ、いよいよ受験に向けてスタートです。皆さんのサポートや息抜きに一役買えるように、今回紹介したコンテンツをアップデートしてお届けできればと思います。
よろしくお願いします!

▽バックナンバーはこちら

////// 編集部よりお知らせ //////
2022-2023呼吸療法認定士“合格チャレンジ”100日ドリル
みんなの呼吸器 Respica 別冊
毎日使えて基礎が身につく!
2022-2023 呼吸療法認定士“合格チャレンジ”100日ドリル

全207問/いつから始めても安心の予定管理ガイド/苦手問題をキーワードから検索できる逆引きINDEX/業務に合わせて学習目標が立てられる100日スケジュールシートつき
呼吸ケア力ぐんぐんUP!合格GET!

呼吸ケアスタッフに求められる20領域の知識をドリル形式で予習&復習!逆引きINDEXを活用して何度でも見直し、苦手要素もバッチリ克服。100日スケジュールシートに自分の学習目標と行動計画を書き込んで、呼吸療法認定士合格に向けて学習をスタートしよう!

定価:4,180円(税込)
刊行:2022年6月
ISBN:978-4-8404-7866-3

▼詳しくはこちら