資料・セミナー(お役立ち)
当社が持つさまざまな最新情報・お役立ち情報をお届けします。
-
京都光華女子大学 看護福祉リハビリテーション学部 看護学科 准教授
岡本 華枝先生お役立ち 資料No111看護実習で、患者の変化を伝えたり、気づいたことを相談したりする場面では、「どこまで話していいの?」「どう伝えたらわかってもらえる?」と戸惑っている学生を目にする…
説明の全文を見る
-
京都光華女子大学 看護福祉リハビリテーション学部 看護学科 准教授
岡本 華枝先生お役立ち 資料No109今回はRUMBAの法則を活用した看護目標の立案方法をご紹介。授業を通じて学生がより効果的に看護目標を設定できるよう支援し、実習の場で実践につなげられることを目指…
説明の全文を見る
-
國學院大學名誉教授 平林 勝政 先生
北九州市立大学法学部法律学科准教授 和泉澤 千恵 先生お役立ち 資料No108当社教科書『看護をめぐる法と制度』の編者に学ぶ上でのポイント/本書の改訂ポイントについてお話しいただきました!学生への指導の際の参考になさってください。また、本…
説明の全文を見る
-
日本大学医学部附属看護専門学校 副校長
大橋初枝 先生お役立ち 資料No105新入生が初めて看護について学ぶ「看護学概論」。看護の基本である一方、教授内容の幅は広く、その指導方法に悩まれている先生方も多いのではないでしょうか。そこで、今回…
説明の全文を見る
-
京都光華女子大学 看護福祉リハビリテーション学部 看護学科 准教授
岡本 華枝先生お役立ち 資料No104好評連載「看護実習での効果的な教え方・学生の支え方」の第5弾は「看護学生の思考を育てる効果的な実習の進め方」です。みなさんは、学生が実習で看護実践を行い、控室に…
説明の全文を見る
-
堀内 ふき 先生
諏訪 さゆり 先生
山本 恵子 先生お役立ち 資料No103ナーシング・グラフィカ「老年看護学」の編者による座談会を動画にて公開! ・老年看護学 最新動向(認知症ケア/テクノロジーの活用/地域包括ケア) ・老年看護で…
説明の全文を見る
-
増田 雅暢 先生
島田 美喜 先生
平野 かよ子 先生お役立ち 資料No102「ナーシング・グラフィカ健康支援と社会保障③社会福祉と社会保障」の編者に【社会福祉や社会保障の動向】をテーマに、児童福祉の現場、社会保障研究の立場からお話しいた…
説明の全文を見る
-
宮崎県立看護大学名誉教授 平野 かよ子 先生
帝京大学大学院公衆衛生学研究科教授 福田 吉治 先生お役立ち 資料No101ナーシング・グラフィカ「健康支援と社会保障【2】公衆衛生」の編者による「公衆衛生」教授法のヒントを公開。興味・関心を引き出す工夫や、まち歩き実習についてお話しい…
説明の全文を見る
-
日本赤十字看護大学看護学部看護学科教授
石田 千絵 先生お役立ち 資料No100【地域・在宅看護論】の編者に創設の経緯と趣旨をお話しいただきました!実際の具体的な取り組み例を交えて紹介しているので、授業や指導の際のヒントになります。
説明の全文を見る
-
大手前大学 大橋 一友先生
大阪信愛学院大学 岩澤 和子先生お役立ち 資料No99当社教科書『国際化と看護』の編者に「国際看護」の最新動向についてお話しいただきました!国際看護という学問についてや、学ぶ上で大切な視点について紹介しております。…
説明の全文を見る
-
京都光華女子大学 看護福祉リハビリテーション学部
看護学科 准教授
岡本 華枝先生お役立ち 資料No95好評連載「看護実習での効果的な教え方・学生の支え方」Vol.4です。今回は学生がシャドーイング場面を効果的に学ぶための教え方のヒントを、事例を用いながら、具体的…
説明の全文を見る
-
有限会社AEメディカル 代表取締役
野津浩嗣 先生お役立ち 資料No93好評連載がついに最終回!第4回目は、「注意/叱る」について具体例を用いながら紹介していきます。明日から使えるヒントが盛りだくさんです。
説明の全文を見る
-
有限会社AEメディカル 代表取締役
野津浩嗣 先生お役立ち 資料No90好評の「教えて!ホメシカ先生 Z 世代学生への指導のヒント」第3回です。今回はZ世代に響く「ほめ方」と「ほめる」の効果を最大化する「承認」について解説いただきま…
説明の全文を見る
-
有限会社AEメディカル 代表取締役
野津浩嗣 先生お役立ち 資料No87Z世代の学生を日々指導されていると思いますが、従来の指導ではうまくいかなくなってきたと感じる先生もいらっしゃるのではないでしょうか。これから全4回(予定)にわた…
説明の全文を見る
-
一般社団法人日本看護学校協議会 副会長
山田 かおる先生お役立ち 資料No85学校運営をテーマに、今さら聞けない悩みにベテラン教員がズバッと解決します!今回は学生から難しい要望があった場合の対応方法について、経験を交えながら具体的にお話し…
説明の全文を見る
-
埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科 精神看護学
秋山 美紀先生お役立ち 資料No82好評連載ポジティブ心理学!今回は、「VUCA(ブ―カ)」時代のいまだからこそ知っておきたい考え方などをお話しいただいています。
説明の全文を見る
-
京都光華女子大学 健康科学部看護学科
岡本華枝先生お役立ち 資料No81好評の京都光華女子大学岡本華枝先生による看護実習の課題解決事例の第3弾!今回は実習初日の電子カルテの効果的・効率的な見方をご紹介いたします。
説明の全文を見る
-
一般社団法人日本看護学校協議会
副会長 水澤 晴代先生お役立ち 資料No78学校運営をテーマに、今さら聞けない悩みにベテラン教員がズバッと解決します!今回は問題解決に向けての本質的な議論が十分に行えていないときのヒントを紹介! 会議な…
説明の全文を見る
-
一般社団法人日本看護学校協議会
副会長 戸田 悦子先生お役立ち 資料No77学校運営をテーマに、今さら聞けない悩みにベテラン教員がズバッと解決します!今回は会議のスリム化・効率化実現に向けたアドバイスを紹介! 「その会議本当に必要?」…
説明の全文を見る
-
一般社団法人日本看護学校協議会 常任理事
恒﨑 康子先生お役立ち 資料No75学校運営をテーマに、今さら聞けない悩みにベテラン教員がズバッと解決します!今回は教員間の連携についてのお悩みを解決する資料をご紹介します! ぜひ、皆様の学校で…
説明の全文を見る