看護教員向け支援サービス
授業の質向上&
業務負担軽減をサポート!
ラポールとは、「心が通い合っている、信じあう関係」という意味があります。
当WEBサイトでは、看護教育に役立つ情報やツールを提供し、
看護教育に携わる先生方とよりよく、より強くつながっていきたいと願っています。

シラバスや授業計画案など日々の授業で使える内容から、国家試験対策や関連の最新情報まで幅広く網羅。
教科書・デジタル教科書・模擬試験・個別学習など、看護教員・看護学生に役立つさまざまな教材を手がける
メディカ出版だからこそできるトータルサポートです。
お知らせ・更新情報
情報誌 ラポール
看護教育に携わるみなさまへの情報誌の最新号・バックナンバーを掲載。
最新のトピックスや、先生方が実際に行っている授業のアイデア、リレー形式のエッセイなど、お役立ち情報満載です。
授業支援ツール
シラバス・授業計画案・お役立ち資料
授業準備の短縮・効果的な授業の実現につながる!
ナーシング・グラフィカ(教科書) の巻ごとに整理されているので探しやすく、使いやすい!
ナーシング・グラフィカ ラインナップ
-
人体の構造と機能
-
疾病の成り立ちと回復の促進
病態生理学
臨床薬理学
臨床微生物・医動物 2022年改訂
臨床栄養学 2022年改訂
-
健康の回復と看護
呼吸機能障害/循環機能障害
栄養代謝機能障害
造血機能障害/免疫機能障害
脳・神経機能障害/感覚機能障害
運動機能障害
内部環境調節機能障害/性・生殖機能障害
疾病と治療
-
健康支援と社会保障
健康と社会・生活
公衆衛生
社会福祉と社会保障
看護をめぐる法と制度 2022年改訂
-
基礎看護学
看護学概論 2022年改訂
基礎看護技術I
コミュニケーション/看護の展開/ヘルスアセスメント
2022年新刊基礎看護技術II
看護実践のための援助技術 2022年新刊看護研究
臨床看護総論
-
地域・在宅看護論
-
成人看護学
成人看護学概論 2022年改訂
健康危機状況/セルフケアの再獲得 2022年改訂
セルフマネジメント 2022年改訂
周術期看護 2022年改訂
リハビリテーション看護 2022年改訂
緩和ケア 2022年改訂
-
老年看護学
-
小児看護学
-
母性看護学
概論・リプロダクティブヘルスと看護 2022年改訂
母性看護の実践 2022年改訂
母性看護技術 2022年改訂
-
精神看護学
-
看護の統合と実践
-
EX 疾患と看護
呼吸器 2020年新刊
循環器 2020年新刊
消化器 2020年新刊
血液/アレルギー・膠原病/感染症 2020年新刊
脳・神経 2020年新刊
眼/耳鼻咽喉/歯・口腔/皮膚 2020年新刊
運動器 2020年新刊
腎/泌尿器/内分泌・代謝 2020年新刊
女性生殖器 2020年新刊
副読本・その他
看護師国家試験
出題基準対照表
「保健師助産師看護師国家試験出題基準 令和5年版」(厚生労働省)とナーシング・グラフィカ(教科書)を照らし合わせた表です。
日々の授業や国家試験の出題傾向の参考に活用できます。
看護教育力UPセミナー
-
第112回看護師国家試験対策 指導者向けwebセミナー 2022春
受講料 11,000円(税込)
受講期間 2022年8月31日(水)まで
講師 サトラサービス代表 内田 都良 先生第111回看護師国試の結果と出題基準改定による、今後の学習内容や指導方法を分かりやすくお伝えするセミナーです。
詳細・お申し込みはこちら
第111回看護師国試は、コロナ禍により変化した学習環境で学んできた学生が受験生となり、合格基準点は167点という高い設定となりました。
この合格基準点となった理由を、学生の学習環境の変化と国家試験の変化などの両面から詳しく分析いたします。
新出題基準による変化の予想も踏まえながら、今後の国家試験対策指導に役立つ内容をお伝えしていきます。