資料・セミナー(お役立ち)
当社が持つさまざまな最新情報・お役立ち情報をお届けします。
-
京都光華女子大学 健康科学部看護学科
岡本華枝先生お役立ち 資料No74好評の京都光華女子大学岡本華枝先生による看護実習の課題解決事例の第2弾!今回は学生が患者を捉えるための具体的な指導方法や「できる看護師」の信念についてなど紹介!
説明の全文を見る
-
一般社団法人日本看護学校協議会 常任理事
百瀬 栄美子先生お役立ち 資料No73学校運営をテーマに、今さら聞けない悩みにベテラン教員がズバッと解決します!今回は教員の好ましくない言動に対しての対応方法を具体的にご紹介!
説明の全文を見る
-
一般社団法人日本看護学校協議会 会長
水方 智子先生お役立ち 資料No71学校運営をテーマに、今さら聞けない悩みにベテラン教員がズバッと解決します!今回は学生から就職相談をされた場合のアドバイスを具体的に紹介!
説明の全文を見る
-
京都光華女子大学 健康科学部看護学科
岡本華枝先生お役立ち 資料No69今回は、看護実習について、先生たちの実際の悩みや困りごとを事例にあげ、京都光華女子大学岡本華枝先生に具体的な解決方法をご紹介いただきました!
説明の全文を見る
-
埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科 精神看護学
秋山 美紀先生お役立ち 資料No68コロナ禍でオンライン授業などが多かったせいか、学生がカンファレンスで話すことも慣れていないですよね。そんな時は例年以上に「心理的安全性」について気を配る必要があ…
説明の全文を見る
-
東京医療保健大学 医療保健学部
秋山 美紀先生お役立ち 資料No64東京医療保健大学、秋山美紀先生による、Positive心理学の連載。コロナ禍で自分を思いやること(セルフ・コンパッション)の大切さを見直してみませんか。(1p)…
説明の全文を見る
-
東京医療保健大学 医療保健学部
秋山 美紀先生お役立ち 資料No54コロナ禍で当たり前のことが奪われた今、当たり前のことは当たり前ではなかったのだと、気づいた人が多いと思います。 当たり前と思われることの一つ一つを大事に研究し…
説明の全文を見る
-
東京医療保健大学 医療保健学部
秋山 美紀先生お役立ち 資料No48マインドフルネスと聞いて「瞑想」と考えると、敷居が高いかもしれません。でも「呼吸に集中する」と考えれば、呼吸は私たちが日常に行っているものですから、試しやすいと…
説明の全文を見る
-
一般社団法人看護教育支援協会
代表理事
児玉 善子先生お役立ち 資料No47プレゼンテーション力を伸ばすために必要なこととは、①人のプレゼンテーションを意図的な視点を持って聴く、②発表会を目的化するのではなく、プレゼンテーションを作り上…
説明の全文を見る
-
一般社団法人看護教育支援協会
代表理事
児玉 善子先生お役立ち 資料No45ディスカッションやカンファレンスの方法について、モデルとなる映像教材はたくさんあります。しかし、自分たちの動画を教材化することで、自分がどのように発言し貢献でき…
説明の全文を見る
-
順天堂大学 医療看護学部
野崎 真奈美先生お役立ち 資料No44看護教育では、単なる知識や技能の習得だけでなく、自分の経験を踏まえて自分なりに答えをみつけていく態度の習得が求められます。それらは学生と教員・指導者が共に教材に…
説明の全文を見る
-
順天堂大学 医療看護学部
野崎 真奈美先生お役立ち 資料No41看護学生に「あんなに説明したのにどうしてわからないの?」などと感じることはありませんか。それは、学生にスキーマ(schema)が身についていないからかもしれませ…
説明の全文を見る
-
順天堂大学 医療看護学部
野崎 真奈美先生お役立ち 資料No38あまりに高い目標では到底到達できないと、最初からあきらめてしまいます。逆に、あまりに低い目標では、つまらなくて挑戦したがりません。少しだけ高い、頑張れば手が届き…
説明の全文を見る
-
順天堂大学 医療看護学部
野崎 真奈美先生お役立ち 資料No35世代間ギャップは古代から言われています。1歳違えば経験が異質で、理解できない言動をします。「自分の頃とは違う」のは当然です。看護学生の時代背景を基に理解しようと…
説明の全文を見る
-
東京医療保健大学 医療保健学部
秋山 美紀先生お役立ち 資料No28「人と人とが物理的に触れ合う」ことをできなくさせてしまう新型コロナウイルスは、本当に残酷だと思います。なぜなら、人と人のつながりは、人が生きていくうえで欠かせな…
説明の全文を見る
-
順天堂大学 医療看護学部
野崎 真奈美先生お役立ち 資料No25ウィズコロナ時代では、これまでの看護教育の特徴である相手と密着し、学生同士で密接に交流することができなくなりました。しかし、オンラインだからこそ学べることを強化…
説明の全文を見る
-
一般社団法人看護教育支援協会
代表理事
児玉 善子先生お役立ち 資料No23看護技術の授業における、ICT教育の工夫を考えてみましょう。今回は、演習試験を動画提出に変更した事例を紹介します。
説明の全文を見る
-
東京医療保健大学 医療保健学部
秋山 美紀先生お役立ち 資料No22無理にポジティブであろうとせず、ネガティブな感情ともどもありのままを受け止める、そういう考え方ができたら、きっともう少し楽に生きていけると思います。
説明の全文を見る
-
順天堂大学 医療看護学部
野崎 真奈美先生お役立ち 資料No20ウィズコロナ時代では、これまでの看護教育の特徴である相手と密着し、学生同士で密接に交流することができなくなりました。しかし、オンラインだからこそ学べることを強化…
説明の全文を見る
-
順天堂大学 医療看護学部
野崎 真奈美先生お役立ち 資料No17オンラインで「実習」を実施する際に、取り入れた工夫とその手ごたえ、感じたことをお話しします。
説明の全文を見る