100文字以内で作られた問題文を読めば、答えになっている医療用語がサクッと覚えられる、学べる「クイズ100文字」。今回の問題文は……

Quiz 019

心臓はなんのために動いているのでしょうか? 当然、全身に血液を届けるためですよね。頭のてっぺんから指先までカラダの隅々まで温かい血液を送り届けています。では、心臓が1回収縮するごとに送り出す血液の量のことを何というでしょうか?




Answer 019










1回拍出量(SV)

心臓は全身に血液を送るために収縮拡張を繰り返していますが、送り出す血液の量はさまざまな要因により増減します。心臓に元気がなくなってくると拍出量は減ります。例えば、心筋梗塞や心筋炎などで心筋にダメージがあると収縮力が落ちてしまいますので、拍出のためのチカラが落ちてしまいます。

また、心臓の中に入っている血液の量も心臓から送り出す拍出量に影響を与えてしまいます。心筋がしっかりしている状態で、しっかりと血液を送り出せる状態であればいいのですが、心筋のチカラが弱まり、ハリがなくなってしまうと、心臓に返ってきた血液が溜まり出します。

なおかつ心筋のチカラが弱まっていることから拍出される血液の量も少なくなり、より心臓に血液が溜まってしまうことになります。心臓に血液が溜まるとそれがより心臓にとって負荷となり、さらに心筋のチカラが弱まってしまうことになります。このことにより心臓から拍出される血液の量は少なくなってしまうのです。



図:『心カテのはなしをしましょうか』P73より



飛び交うワード



すとろーくぼりゅーむ

和・表記:1回拍出量(SV)
英・表記:stroke volume
読み:ストロークボリューム







野崎暢仁

新生会総合病院 高の原中央病院
西日本コメディカルカテーテルミーティング(WCCM)副代表世話人

メディカセミナー『グッと身近になる「心カテ看護」~カテ出しからカテ中の介助、そして病棟帰室後まで~』など多数の講演や、専門誌『HEART NURSING』、書籍『WCCMのコメディカルによるコメディカルのための「PCIを知る。」セミナー: つねに満員・キャンセル待ちの大人気セミナーが目の前で始まる! 』など執筆も多数。

▼野崎暢仁先生のセミナー









▼野崎暢仁先生の書籍