100文字以内で作られた問題文を読めば、答えになっている医療用語がサクッと覚えられる、学べる「クイズ100文字」。今回の問題文は……

Quiz 061

冠動脈が閉塞しているとき、側副血行路(コラテラール)が心筋虚血の部分を補うことがあります。その補う程度を0から3のグレードで分類します。では、側副血行路としては十分に補うことができていることを表すのは「グレード0」または「グレード3」のどちらでしょうか?




Answer 061










グレード3

側副血行路がどれくらい助け舟を出せているのかを表現にはRentrop分類が用いられます。

Rentrop分類では、グレード0では側副血行路はなく、グレード1でかろうじて閉塞している枝に向かって伸びる血管がある程度見える、グレード2は部分的に側副血行路が造影される、グレード3は十分に側副血行路が造影されて閉塞部分が確認できるものとされています。


文献1)より作成

表:『心カテのはなしをしましょうか』P141より

【参考文献】
1)Rentrop KP, et al. Changes in collateral channel filling immediately after controlled coronary artery occlusion by an angioplasty balloon in human subjects. J Am Coll Cardiol. 5(3), 1985, 587-92.





野崎暢仁

新生会総合病院 高の原中央病院
西日本コメディカルカテーテルミーティング(WCCM)副代表世話人

メディカセミナー『グッと身近になる「心カテ看護」~カテ出しからカテ中の介助、そして病棟帰室後まで~』など多数の講演や、専門誌『HEART NURSING』、書籍『WCCMのコメディカルによるコメディカルのための「PCIを知る。」セミナー: つねに満員・キャンセル待ちの大人気セミナーが目の前で始まる! 』など執筆も多数。



WCCM in KYOTO 2025
PCIを知る。

2025年8月16日(土)9:00~17:00
▶詳細はこちらから

心カテに関わるカテスタッフ・病棟スタッフ・集中治療・救急etc…すべての方々に心カテ基礎知識から明日から使える具体的知識・情報を届ける大人気セミナーを今年も開催!

▼野崎暢仁先生のセミナー











▼野崎暢仁先生の書籍