100文字以内で作られた問題文を読めば、答えになっている医療用語がサクッと覚えられる、学べる「クイズ100文字」。今回の問題文は……
Quiz 065
心カテのときに発生した徐脈に対して、一時的(テンポラリー)ペースメーカーが使われることがあり、ペーシングカテーテルを心臓に挿入していきますが、では、カテーテルの先端は通常心臓の4つの部屋のうちどこに挿入するでしょうか?
Answer 065
●
●
●
●
▼
右心室
ペーシングカテーテルは、頸部、肘または鼠径の静脈にシースを挿入し、そのシースを通じてペーシングカテーテルを挿入してカテーテルの先端を右心室に挿入させます。
頸部、肘からの挿入の場合は上大静脈から、鼠蹊部の場合は下大静脈から心臓に挿入されるために、それぞれカテーテルの形状が異なる場合があります。挿入部位を確認し、挿入部位にあったペーシングカテーテルを術野に出すよう注意しましょう。
また、右心室に入ったペーシングカテーテルにより期外収縮が誘発されます。これにより心室細動が発生する場合があるので注意深く心電図を監視しましょう。ペーシングカテーテルは右心室の心尖部辺りを狙って挿入されます。
図:『心カテのはなしをしましょうか』P152より
野崎暢仁
新生会総合病院 高の原中央病院
西日本コメディカルカテーテルミーティング(WCCM)副代表世話人
メディカセミナー『グッと身近になる「心カテ看護」~カテ出しからカテ中の介助、そして病棟帰室後まで~』など多数の講演や、専門誌『HEART NURSING』、書籍『WCCMのコメディカルによるコメディカルのための「PCIを知る。」セミナー: つねに満員・キャンセル待ちの大人気セミナーが目の前で始まる! 』など執筆も多数。
▼野崎暢仁先生のセミナー




▼野崎暢仁先生の書籍

