Midwife Amigo Planet
略してアミプラのお二人はYoutubeで最初の「助産師YouTuber」です。
現役助産師の梅ちゃんとひろ先輩が助産師として自分たちの人生の経験を通して楽しく育児が出来るように、妊娠中・妊娠前からプレママ・パパにお産や育児について学べる動画や助産師の魅力が伝わるような動画を配信しています!
➡YouTubeチャンネルはこちら


第1回から読む場合はこちら

この企画は、2020年3月30日にオンラインで開催されたイベント『4月直前!春から新人ナースのみなさんオンラインで集まろう~決起集会のつもりだけど、エイエイオーとかじゃなくて、楽しくアミプラ先輩がお話します!』をまとめました。

春から新入職となる7人の参加者の抱えている不安や悩みについて、助産師YouTuberとして活躍するアミプラのお二人が、自身の新人体験、先輩体験からバシバシとアドバイスしていきます。入職から2カ月がたち、先輩が自分のことをどう思っているのか、先輩とは毎日どのようにコミュニケーションをとればいいのか、日々の勉強はどうすればいいのかなど、気になっていることがあればぜひ読んでみてください。きっと明日から少しだけ肩の力が抜けて仕事に向かえますよ。今回もイベント参加者からの質問に答えます!(編集室)

相手に自分の背景を知ってもらえるのはいいこと

Q.東北出身でなまりが強く、標準語もあまり話せないため同期に積極的に声をかけることに抵抗があります。気にせずどんどん話しかけたほうがいいのでしょうか。また、病棟の看護師は怖いイメージがあって自分がやっていけるだろうかという不安やネガティブな考えが生まれています。不安や乗り越えなければならない壁に直面したとき、アミプラのお二人はどうやって乗り越えていますか。

梅ちゃん ぜんぜん気にしなくていいと思う。

ひろ先輩 逆にそれを売りにしたらいいと思う。自分しか持っていないことやから。周りから可愛がってもらえることにもなると思う。もしかしたらイジられることもあるかもしれないけど、そこは自分はこれでいいねんと思って堂々としといてほしい。絶対に。

梅ちゃん そう、どんどん周りに話しかけていったらいいんじゃないかな。

ひろ先輩 あと、言葉なんて知らんあいだに変わっていくよね。標準語の人の中にいたら標準語になっていくし、関西人の中にいたら関西弁にもなるし、どんどん溶け込んでもいくと思うし。

梅ちゃん 私は入職した時、ガッチガチに緊張してたから変な敬語とか使ってたと思うんですよ。でもだんだん慣れてきて、先輩や周りとも信頼関係ができてきたらくだけて話もできるようになったので、言葉遣いもなまりも、時間とともに馴染んでいくと思います。

ひろ先輩 ただ、例えば関西弁では水のことを赤ちゃん言葉で「ぶー」って言うんですけど、それが通じへんときがあって。そういうときは周りがわかる言葉に直すことは必要やと思う。

梅ちゃん それ初めて聞いた(笑)。でもそれもやりながら自分で気づいていくから大丈夫よね。

ひろ先輩 そうそう、私も最近知ったから、「ぶー」は関西弁やったんやって(笑)。

梅ちゃん それも面白いよね。その言葉なんなん?って感じで。私、同期がそういう方言とか話してたら興味あるからめっちゃ聞きたいと思う。

ひろ先輩 患者さんウケもめっちゃいいからね。患者さんにはめっちゃ好かれると思う。

梅ちゃん そうやね、患者さんとの話のネタになるからね。なかなか最初は患者さんと話すことなくて天気の話とかばかりやけど、なまりがあったら出身地の話とかにもなりやすいし、自分の背景を知ってもらえるのはすごくいいと思う。

ひろ先輩 患者さんはそういう話がめっちゃ好きやから、何より話しかけやすいと思う。

梅ちゃん きっと親近感がわくよね。

ひろ先輩 絶対に強みになるね。

新人時代はいままでの自分から変わる時期

梅ちゃん 「病棟の看護師は怖い」というイメージはたしかにそうだったかも。

ひろ先輩 そうやな、怖かったな。

梅ちゃん でも実習とは違うから大丈夫です。先輩たちからは新人さんは仲間やと思ってもらえるから。

ひろ先輩 それでも不安やと思うから乗り越えかたやね。

梅ちゃん あ、私の不安なときの乗り越えかたがあったわ。一度、先輩にめっちゃ怒られたときがあって、自分は良かれと思ってやったんですよ。先輩が忙しそうやから、これは今は言わんほうがいいと思って一人でがんばっていたときに、「なんでそれを最後に言ってくるねん」みたいな感じでめちゃくちゃ怒られたことがあって、そのときは言い表せないくらいの悔しさと、できない自分への悲しさとかが溢れてきて、申し送りのときに涙が出てきたんです。めっちゃできてないし、怒られたし、でもこんなんしたかったわけちゃうしって。だから、その日は休みだったプリセプターのひろ先輩に連絡しました。

ひろ先輩 あったなあ(笑)。

梅ちゃん 4月に入職して6月くらいでしたけど、それまでは、その日にあったこととかLINEなんかもしたことがなかったのに、その日の出来事と、つらかったことを勇気を出して報告してみたんですよ。自分で納得できなかったから。そしたら、ひろ先輩が「今すぐ会いに行くわ」って言ってくれたんですよ。

ひろ先輩 そうやったかな(笑)

梅ちゃん そう、そうだったんですよ。で、ロイヤルホストに行ったんですよ(笑)。

ひろ先輩 あ、思い出した(笑)。

梅ちゃん それで、ご飯食べながらめっちゃ話を聞いてもらったんです。

ひろ先輩 あったね、そんなことが。

梅ちゃん めっちゃ悔しかったんですよね。でもロイヤルホストで「そうやんな、そうやんな」ってひろ先輩が話を聞いてくれて、味方がいるというか、わかってくれる人がいるってすごく安心しました。

ひろ先輩 たしかに、新人のときはいっぱい指導者がいるかもしれへんけど、腑に落ちないことは、いちばん近い存在のプリセプターに言ったほうがいいかもしれへん。プリセプターは他の先輩たちから言われたことの調整役やから、言われたら言われたままじゃなくて、「あの子はこういうふうに考えて、こういうふうにやろうと考えていたんですよ」とか説明するから。それもプリセプターの役目やからね。

梅ちゃん そうそう、怒った他の先輩がいたら、本人がいないところで、どういう理由で怒ったのか聞いてくれたりもするんですよ。

ひろ先輩 あと、もしプリセプターに言いづらいようだったら師長に言うのもいいと思う。自分の怒られた内容と、自分ができていなかったと思うこと、そして腑に落ちていないところなど伝えてみるのも解決方法の一つかな。

梅ちゃん まあ、でもそういった心配や不安も、入職して1年くらいたったら気にもならなくなってくるから大丈夫です。先輩たちみんなと仲良くなってくるし、何でも言える関係性にもなってくるからね。でも、1年目の最初にある独特の悩みやと思うから、気持ちは本当によくわかるわ。

ひろ先輩 わかるからこそ覚えておいてほしいこととしては、1年目は自分の視野が大きく広がる時期よね。それが私はいちばんしんどかったかな。自分にはない感覚を他の人から気づかせてもらう。そして自分が大きくなるっていう作業がいちばんしんどいです。なぜならいままでの自分と変わる時期やから。でも、しんどいけど、変わってしまったら、「よかった、あの経験をして」ってなると思う。

梅ちゃん 「新人時代のことはすべて意味があること」と思うことも大切やと思う。あとで全部つながってくるからね。

ひろ先輩 そう、インシデントなんてしたくないけど、したらしんどいけど、あとで「あのときにインシデントしておいてよかった」って思える日が来るねん。不思議と。

つづく

第1回から読む場合はこちら