▼バックナンバーを読む

いきなり、「ごめんなさい」からはじめます。ここは「ハマったさん」のコラムでありますが、僕は穴を掘ってハメる側の人間です。しかも自分が掘るのではなく、「このスコップ、掘り味イイよ!」「これ掘りすぎ。やばいよ!」と、取り巻きでわちゃわちゃ言ってる存在です。つまり、アルコール依存症者の家族という立場です。医療者でも支援者でもありません。なりたくてなったわけでもありません。なのに憧れのコラムに書かせてもらっちゃいました。だから、家族でしか書けないことを書かせてください。

1.「出口なし。袋小路なんです。」

先日亡くなったミュージシャンにそんな歌詞の曲がありました。妻の飲酒真っ最中だった11年前はまさに「出口なし、袋小路」でした。妻の目つきひとつ、こちらの言葉尻一つ、子どもたちの物音ひとつを引き鉄に、大喧嘩がはじまります。妻の暴論に対して正論で畳み返すのが「出口」に向かう一本道と思い込んでいました。でも出口どころか、正論の通じない相手と「お前が悪い」の応酬がはじまり、言葉に詰まるとはじまる暴力の応酬。妻が呼んだ救急車の後からやってくるパトカー。「目つき」や「言葉尻」や「物音」という小さな理由ではじまった大喧嘩は、決まって「搬送」「連行」というとんでもない展開を迎えます。

ある日ふと、「DV男」のレッテルが背中に貼られているのに気づきました。剝がし方がわからないので、「妻の飲酒の犠牲者」というレッテルを上から貼ればいい、と思いついたんです。妻の当時の主治医、児童相談所、救急病院、保健所、警察etc、あらゆる窓口に被害者面をひっ下げて泣きつきました。「お酒の問題でお困りの方は」と書いてあったので、なにをする所かわからないまま、断酒会にも同じノリで転がり込みました。結果的にそれが出口へつながるただ一つの道でした。でも、たどり着くのに10年を要しました。

2.ねぎらい……!? まったくの想定外。

断酒会に転がり込んで1か月後、紹介された専門医療の初診の日です。
今まで歴代の妻の主治医からは「暴力はなにも解決しません」「あなたのしていることは共依存といいます。あなたのせいで酒が止まらないんです」「普通にしていてください」「守秘義務があるのでこれ以上お話しできません」「論語を読むといいですよ」などとあしらわれてきました。先生方、足の裏は思い出せるけど顔は思い出せません。

今度こそ、こっちの味方につけてやる!と鼻息荒く、妻の悪行の限りをレポート用紙3枚に書き連ね、今までないくらいのカンペキな被害者面を引っ提げて、妻の問診がはじまって1時間後。ついに専門医の先生の診察室の扉を開けたのです。「センセイ! 聴いてください! こいつはね……」と僕が切り出す前に先生は、「奥さんのお話を聴きましたよ。奥さんはアルコール依存症ですね。ご主人、ほんとうにたいへんでしたね…」と穏やかにねぎらってくれました。

「たいへんでしたねって!?」 僕はなにも言えなくなり、立っていられなくなりました。今までの足の裏先生たちの言葉が浴びせかけられるとばかり思っていたら、まさかのねぎらい!? 膝が崩れ落ちる、ってこういうことだったんですね。あとはうなだれて先生の話を聴くばかりでした。

3.家族にもハームリダクションの余地をください。

そうして妻は「毎日例会」をはじめ、専門医とつながり、断酒がはじまりました。僕にしてみれば悲願であったはずの妻の断酒。けれど、そこから僕の側が壊れました。怒りが止まらないんです。妻のドライドランクとこちらの怒りのコントロール障害はたいへんな共振を起こしました。「断酒=幸せ」といちばん勘違いしていたのは自分かもしれません。

自分たちの一挙一動に過敏に反応し、喜怒哀楽を押し殺し、感情を封じ込めてきた過去の自分が、今の自分の幸せを許してくれないのです。妻の主治医は妻を「アルコール依存症」、そして僕を「適応障害」として、別のカルテで1人の患者として向き合ってくれました。「妻の飲酒が止まっても僕の暴力が終わらない、飲酒時代よりもお互いにひどくなっている」……。先生は僕の話を聴いて、「それはつらかったですね」と、僕の暴力そのものではなく、「暴力をふるった後の死にたいほどの自己嫌悪」に寄り添ってくれました。

このときの僕の暴力を説明することができません。ただ、「わかっちゃいるけどやめられない」という、依存症理論はなぜかぴったりはまります。この診察のとき、そして初診のとき、「それは共依存です、金輪際やらないとここで約束してください」とか言われたら、家族スリップしたとき、もう二度と先生の前に顔出しできなかったことと思います。そして取り返しのつかないことをしたことでしょう。

そして、もう一つ。家族会の存在です。「僕は妻の首を締めました。その感触がこの手のひらにありありと残っています。本人は酒を断ったけど僕はなにも変わっていない。あのときの鬼にいつ転がり落ちるかと思うと不安で仕方がない」と体験談を語ったときのことです。

ある家族が、「わかるわあ。私もしょんべん臭い夫の電気毛布を毎日洗濯機でガンガン回して、電気線がむき出しになったやつを毎日使わせて、今夜こそ感電死するはずや、今夜こそ!って、毎晩ほくそ笑んでいたわ。でも次の朝になったら、のこのこ起きてきよる。失敗やったわ―」って笑って受け止めてくれました。人として最も許されない「殺意」でさえ笑いで受け止めてくれるその底なしのパワーに、寸前のところで受け止められたんです。

4.いつかはやりたい家族支援、できますか?

ひどいですね。自分でも書いていて、ひどいなあ、と思います。でも、今は一切、暴力は振るいません。妻を殴る手からハグする手に変えてもらえたんです。家族離散もせずに仲良く暮らしています。

これをお読みの皆さん、どのような現場で働かれるかはわかりません。けれど、僕がレッテルの上書きのために駆け込んだ窓口のどこかに勤務されるかもしれません。さあ、どうしますか? こんなDV男が相談に現れました。診療報酬にもならないし、言ってること支離滅裂だし、こっちも忙しいし……。家族支援は大切だ、ってわかっているけど、それに割いている手間も人手も予算もないし……。なにより怖いし、面倒くさそう。

でも、ちょっと「1」から「3」まで、振り返っていただいてどうでしょうか?
DV男が、「DV男」というレッテルの上から「酒害の被害者」というレッテルを貼ってもらうため、というねじ曲がった動機でしたが、自分からいろいろな窓口を訪ね歩き、話をして、断酒会を見つけ、自分から転がり込んだんです。たくさんの窓口に転がり込んだ当時の僕にとっては、応対して話を聴いてくれた人は「神」でした。ほとんどの人が足の裏対応なのに、この人だけは優しく聴いてくれた! もし、その「神」から「あなたの求めている出口はこちらですよ」と断酒会や家族会を薦めてもらえたら、僕たちの不毛な10年は短縮できたかもしれません。無駄な流血や搬送や連行や子どもたちの深い傷は減ったかもしれません。

どうですか? ここを整理したら意外と家族支援って簡単で確実にできませんか? 自分から動いて自分からつながる家族の力を、「出口に向かう力」に変えてあげられないでしょうか? やってうまくいかなくてもいいです。やらないよりましです。

5.10秒ひと手間、3つの言葉の家族支援を

僕は「ASK依存症オンラインルーム」の運営にかかわらせてもらっています。各アディクションのチャットルームで、そこに入ったらスタッフもメンバーもまったく同じアディクションの仲間、という居場所です。僕はそのなかの、アルコール依存症者の家族のためのチャットルームである「ROOM DF」の担当です。本人の飲酒真っ最中の家族が転がり込んでくる「駆け込み寺」のような場所です。家族ばかり270人近くいますよ。

ここでお読みの皆さんにお願いです。苦しんでおられるアルコール家族をROOM DFにおつなぎください。同じ仲間で温かくお迎えいたします。おカネもかかりません。つなぎ方はみなさんが「3つの言葉」を添えて、依存症オンラインルームのチラシを手渡すだけです。3つの言葉とは、①ねぎらい、②解放、③希望……、それは苦境のなかの家族がいちばん欲しい言葉です。

ひととおり家族のお話を聴いた後、「そうだったんですね。①たいへんでしたねえ。今までしてきたことで、どうか②ご自分を責めないでくださいね。このチラシからアルコール家族のチャットルームに入ることができます。ここにつながった方は、③つながってみたら楽になった、っておっしゃってましたよ」と、3つの言葉をちりばめてチラシを手渡す、相談の最後にこれを付け加えるだけです。自分の相談を親身になって聴いてくれた「神」からもらった一枚のチラシと3つの言葉を、この家族は大事に持って帰ります。いつつながるかはわかりません。でも、そこからの行動で家族は変わり、すると本人を取り巻く環境が変わるかもしれません。そして、あなた自身が「家族支援をいつまでたってもできる余裕がない」って自責感に追われることもなくなります。これだけですが、大きな家族支援です。

そしてもし、その後もそのご家族と会うことができるなら、「どうでした? うまくつながれましたか?」って尋ねてください。メールの受信設定やSkype、ZOOMの設定がわからずに諦める方も多いので。

最後に、この一連の家族支援を「チラシ1枚、いのちがひとつ」というテーマで拡げています。依存症オンラインルームのチラシ、もし必要だったらお送りしますので、田辺宛にメールをください。ASK依存症オンラインルームのサイトからダウンロードもできます。

 一人のアルコール家族からのお願いでした。

プロフィール:田辺暢也
ASK認定依存症予防教育アドバイザー
京都府断酒平安会家族会みやび
一般社団法人ひとひら https://hitohira.xyz/  ←ホームページを開設しました!
Eメール(田辺暢也):mugana@msn.com

▼バックナンバーを読む