▼バックナンバーを読む

看護師クリエイティブプロジェクト「fractale」のみなさんが、毎回テーマに沿ってそれぞれの看護の足跡を残していく本企画。

「学びかたを学ぶことで看護師として生きる選択肢をふやしていく」ことをコンセプトに立ち上げたメディア「メディカLIBRARY」のスタッフが、毎回、フラクタルのみなさんにテーマを伝えています。

今回のテーマは「自己紹介」です。

---------------------

初めまして!
4月からfractaleに仲間入りさせていただいたmisatoです!
今年看護師9年目になった、まだまだひよっこを名乗っていたい やや中堅です‪( ◜ᴗ◝ )

fractaleの一員になるまでの経緯をお話するのを忘れてました…
コロナ禍前からおぬさんとさとみさんにはSNS、オフラインで少し関わりがありました。
先日おぬさんとお会いする機会があり、お誘いただいて元々趣味程度ですが文章を書くのが好きだったので挑戦してみようとお引き受けしました!

いろんなお話が出来るよう文章力を上げ、視野を広げていきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします!!

簡単ですが自己紹介をさせていただきます!
趣味はカメラを持ってお出かけすること、バレー観戦、散歩

生粋のおばあちゃんおじいちゃんっ子。
家族の影響もあり中学時代から看護師だけを目指してきました。
地方病院時代は慢性期、地域包括病棟で勤務する中で、糖尿病、腎疾患に興味を持ち専門病院を求めて思い切って上京。(人間関係拗れまくってたことは内緒)
コロナ関連のお仕事したり、訪問看護に関わってみたり、イベント救護をしたりいろんことをして……現在は都内で終末期分野で勤務してます。

上京してきたのは2020年4月。
本来はオリンピックフィーバーだったはず………
降り立った東京の中心はシャッターばかりで、普段はすれ違うのが大変なほどいる人が居ませんでした
「これは東京なのか? あの沢山歩いていた人々はどこへ行った」「百貨店もスーパーも、もちろん娯楽施設もどこも空いてないだと……」
母「必要なもんは言いなさい、MAMAZONになるわ。しばらくこっちに帰って来れないんだからね」
人との繋がりと実家の有難みを痛感した2020年5月でした。

いろいろあって終末期という分野にどっぷりハマることになるのですが、これはまたの機会にじっくり書かせていただこうと思います。

編集部からのお知らせ

フラクタルのお二人に書いてもらいたいテーマを募集しています。
ご希望のテーマをこちら宛にメールをいただくか
#フラクタルのテーマ とハッシュタグをつけてXでご投稿ください。

▼バックナンバーを読む

-----------------------------
fractale~misato~
X:Misato(@shadow0810)

推し活を生きがいとしているフッ軽な看護師。やりたいことを見つけて地方から上京するくらいにはとてつもなくアクティブ。看護師や医療職の交流会にも遠方からでも参加し、視野の広がりや人との繋がりを感じるのが好き。慢性期、回復期に3年、上京後糖尿病専門病院、整形外科病棟、コロナ関連の仕事、訪問看護等を経て終末期へ。その奥深さに沼って終末期ケア専門士やELNEC-Jなど積極的に知識を深めようと全力。カメラを抱え旅に出たり、街歩きするのが趣味。基本的にインドアの趣味を持っておらず、休みでも仕事でも1万歩超えレベルの散歩好き。

about fractale
https://fractale3.com