▼バックナンバーを読む

看護師クリエイティブプロジェクト「fractale」のみなさんが、毎回テーマに沿ってそれぞれの看護の足跡を残していく本企画。

「学びかたを学ぶことで看護師として生きる選択肢をふやしていく」ことをコンセプトに立ち上げたメディア「メディカLIBRARY」のスタッフが、毎回、フラクタルのみなさんにテーマを伝えています。

今回のテーマは「下半期の決意」です。

---------------------

こんにちは!
遅めのお盆休みをいただいて実家に帰省している私です。
みなさん、残暑厳しい中いかがお過ごしですか?

先日、終末期ケア上級専門士の資格試験を受けてきました。
結果発表はまだ先ですが、楽しみに待ちたいと思います。

下半期の決意が今回のテーマになってますが、
期限付きの目標を常に掲げている人間ではないのでテーマをもらってどうしようか暫く悩んでました…

タイトルにあるように「選んだ道を正解にする」を決意として掲げてみようかなと。
応援しているスポーツ選手の言葉をお借りしてます。

下半期についに30代に突入するので取捨選択出来る大人になっていきたいなと思います。
これまでの人生ももちろん選択の連続だったし、
その瞬間は"間違えた"って後ろ向きになっていたことも多くありました。
この数年で看護や医療に関わる仕事が辛い・苦しいから好きに傾くようになり、自分のことが大嫌いで仕方なかったけども自分は自分でいいじゃんって思うようになりました。

正解か不正解かを決めているのは自分自身で。
他者から評価されることだけを"正解"としていたら、不正解となることがめちゃくちゃ多い気がしてやってられないですよね。
だからこそ日常な些細なことでも
「今日はこれができたから良し!」
「たまにはこんなときだってある!」
自分を許容する習慣を時間をかけて身に付けてきて、前向きで居られることが増えたんだと思ってます。

そうしてるうちに看護師としての自分だけじゃなく、パーソナルな面を知って認め合える友人が20代後半に急激に増え大きな支えになっています。

自分の人生のレールは自分で責任もって敷いていくもの。
関わってくれる全ての人がとっても素敵な彩りをくれていると思っています。
楽しい20代だった!って言えるように全力で駆け抜けたいと思います ˊᵕˋ

編集部からのお知らせ

フラクタルの3人に書いてもらいたいテーマを募集しています。
ご希望のテーマをこちら宛にメールをいただくか
#フラクタルのテーマ とハッシュタグをつけてXでご投稿ください。

▼バックナンバーを読む

-----------------------------
fractale~misato~
X:Misato(@shadow0810

推し活を生きがいとしているフッ軽な看護師。やりたいことを見つけて地方から上京するくらいにはとてつもなくアクティブ。看護師や医療職の交流会にも遠方からでも参加し、視野の広がりや人との繋がりを感じるのが好き。慢性期、回復期に3年、上京後糖尿病専門病院、整形外科病棟、コロナ関連の仕事、訪問看護等を経て終末期へ。その奥深さに沼って終末期ケア専門士やELNEC-Jなど積極的に知識を深めようと全力。カメラを抱え旅に出たり、街歩きするのが趣味。基本的にインドアの趣味を持っておらず、休みでも仕事でも1万歩超えレベルの散歩好き。

about fractale
https://fractale3.com