看護師クリエイティブプロジェクト「fractale」のみなさんが、毎回テーマに沿ってそれぞれの看護の足跡を残していく本企画。
「学びかたを学ぶことで看護師として生きる選択肢をふやしていく」ことをコンセプトに立ち上げたメディア「メディカLIBRARY」のスタッフが、毎回、フラクタルのみなさんにテーマを伝えています。
今回のテーマは「今勉強していること」です。
---------------------
すっかり秋めいてきて、年末まで100日を切った今日この頃。
年度始めで転職や入職した方々は半年になりますね。
いかがお過ごしでしょうか?
読書や食欲など「○○の秋」がたくさんありますし、
私自身が秋生まれで、応援しているスポーツの開幕も秋なのでとっても好きな季節です!
雲の流れ・形が変わったり、中秋の名月があったり…紅葉もですけどぼんやり空を見上げるのが楽しい時期だなーって思ってます。
先日は7-8km散策しながら歩いちゃいました、散歩めちゃくちゃ捗ります笑
今回のテーマは「今勉強していること」
終末期ケア上級専門士の試験期間だったこともあり、終末期のことを濃く勉強してました。
先日は小論文を指定されたテーマ、文字数で書くために特定の事柄についての論文を読んだりしてました。
恥ずかしながら論文検索が数年ぶりだったので、しばらく頭抱えながらとにかくインプットをしました。
インプットに見合う分だけアウトプットをしないと…大変ですね笑
学生さんも看護研究担当になってる人も、本当によく頑張って論文検索、噛み砕いてると思います!!拍手!!!えらい!!!
その他で勉強しているのは、食事についてです。
勉強といえるほど力を入れて、成分まで見てってレベルではないです。
自分の食生活を見直そうと思い、テキストを買い、まだパラパラとめくっている程度しか読めてません……
食事や栄養は生きている限り切り離せないものだし、改めて栄養素だったりバランスを見ていくのって大丈夫なことだなと実感してます。
糖尿病や心不全など体重の増減が生じる、管理が必要な疾患はたくさんあります。
自分の食生活や健康を見直すとともに誰かの役に立つような知識を少しずつインプットして行こうと思います。
編集部からのお知らせ
フラクタルの3人に書いてもらいたいテーマを募集しています。
ご希望のテーマをこちら宛にメールをいただくか
#フラクタルのテーマ とハッシュタグをつけてXでご投稿ください。
-----------------------------
fractale~misato~
X:Misato(@shadow0810)
推し活を生きがいとしているフッ軽な看護師。やりたいことを見つけて地方から上京するくらいにはとてつもなくアクティブ。看護師や医療職の交流会にも遠方からでも参加し、視野の広がりや人との繋がりを感じるのが好き。慢性期、回復期に3年、上京後糖尿病専門病院、整形外科病棟、コロナ関連の仕事、訪問看護等を経て終末期へ。その奥深さに沼って終末期ケア専門士やELNEC-Jなど積極的に知識を深めようと全力。カメラを抱え旅に出たり、街歩きするのが趣味。基本的にインドアの趣味を持っておらず、休みでも仕事でも1万歩超えレベルの散歩好き。
about fractale
https://fractale3.com