19の看護専門誌の記事、1000本以上のオリジナル動画を搭載するオンライン学習サービス『FitNs.』から、メディカLIBRARY編集部イチオシの動画をご紹介! 短い時間でまとまっているFitNs.の動画なら、いつでもどこでも、スキマ時間を使って学習ができます。

FitNs.について詳しく見る



※上部のサムネイルをクリックして視聴できます。
※視聴にはメディカIDが必要です。メディカIDをお持ちの方はログインしてそのままご視聴ください。




講師:湯原里美
総合病院土浦協同病院 感染管理室 専従者


配信|インフルエンザ対応の基礎


この動画では、リンクナースに任命されたばかりの、感染対策の初心者さんに、感染対策の定番知識をお届けします。今回は「インフルエンザ対策におけるワクチン接種の基礎」の定番知識を学びましょう、

インフルエンザの感染対策では、ワクチン接種ウイルスの排出期間は知識として入れておきたいところです。

インフルエンザの感染対策にかかわる医療従事者にとって、ワクチン接種をひと言でいえば、感染予防の武器となります。よって、インフルエンザ流行前には、ワクチン接種の計画を準備し、あわせて職員へのワクチン接種の啓発と、接種率を把握しておくことは、感染対策の要となります。

インフルエンザ対応の基礎01


先ほどワクチン接種は、感染予防の武器となり、要であることをお伝えしました。この要であるワクチン接種が円滑にいかず、接種率が低い状況になってしまうと、感染拡大のリスクを高めてしまいます。これを考えると、対応するスタッフの知識と介入が必要となります。

では、必要な知識、介入策を確認していきましょう。まずはワクチンの説明の前に把握しておきたい内容です。

ワクチンで予防できる病気のことをVPD(Vaccine Preventable Diseases)といいます。VPDはワクチン接種で予防するのが最善の方法で、感染対策の基本であり、VPDが増えた現在、ワクチン接種の意義を把握しておくことは接種するうえで必要不可欠です。

インフルエンザ対応の基礎02


ワクチン接種の意義は、各種の病原体に対して免疫を持たない感受性者への免疫賦与あるいは、免疫のブースター効果、いわゆる増強効果を目的に行われます。狙いは感染予防、発病予防、重症化予防、感染症のまん延予防、感染症の排除、根絶などです。

特に感染リスクの高い医療関係者においては、①自身への職業感染防止の観点、②患者や他の医療従事者への施設内での感染防止の観点、③罹患による欠勤防止のいずれかの観点からも、ワクチン接種を視野に入れて対応することが重要になります。

インフルエンザ対応の基礎03


続いてインフルエンザ予防対策の基本です。

予防で重要なのは、インフルエンザが流行する前にワクチン接種を済ませておくことが感染対策の基本です。ワクチンを毎年接種することは、意義でも示したように、インフルエンザに感染、またそれに起因する合併症を予防する有効な方法になります。

インフルエンザの流行期には非常に広く社会に蔓延します。地域によって時期は異なりますが、世界中でも流行が見られます。ワクチン接種の時期としては、多少の地域差はありますが、日本の場合は12月下旬から3月上旬が中心ですので、12月上旬までに接種を完了することが勧められています。

インフルエンザ対応の基礎04


インフルエンザワクチンは、接種からその効果が現れるまで通常約2週間程度かかり、約5カ月間その効果が持続するといわれています。有効性については『医療従事者のためのワクチンガイドライン第3版』のなかで、米国での予防接種の実施に関する諮問委員会からの報告が記載されていて、ワクチン株と流行株が一致している場合は、65歳以下の健常成人での発症予防効果は70~90%、施設内で生活している高齢者での発症予防効果は30~40%下がるとされ、入院や肺炎を防止する効果は50~60%、死亡の予防効果は80%みられたと報告がされています。

ワクチン接種不適当者でなければ、流行前にワクチンを接種し、予防することがインフルエンザ対策の基本かつ最も有効な防御手段となります。

インフルエンザ対応の基礎05


次にワクチン接種不適当者についてお話しします。

いわるゆ予防接種から除かれる人ですが、ワクチン接種する際の説明書のなかに「予防接種が受けられない人」と記載されており、予診票内の質問事項にも一部記載されています。

内容は次の通りです。
①当該予防接種に相当する予防接種を受けたことがある者で、当該予防接種を行う必要がないと認められる者
②明らかな発熱を呈している者
③重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな者
④当該疾病にかかわる予防接種の接種液の成分によってアナフィラキシーを呈したことがあることが明らかな者

以上の4つがワクチン接種不適当者となります。

インフルエンザ対応の基礎06


続いて、ワクチン接種の重要な介入策についてお話していきますが、続きはぜひログインして動画で確認ください。またFitNs.にログインまたは登録(無料)することで以下のラインナップも視聴いただくことができます




FitNs.について詳しく見る




『ウィズコロナの感染チャンネル』の動画ラインナップ


【 】内は視聴時間
それぞれの動画は「」から視聴できます

~えっ!リンクナースに任命ですか?!~
●インフルエンザ対応の基礎【14:01】
●尿廃棄の基礎【11:21】
●廃棄物の基礎【6:34】
●嘔吐物の基礎【5:30】
●予防策の基礎【5:48】
●職業感染【7:03】