Midwife Amigo Planet
略してアミプラのお二人はYoutubeで最初の「助産師YouTuber」です。
現役助産師の梅ちゃんとひろ先輩が助産師として自分たちの人生の経験を通して楽しく育児が出来るように、妊娠中・妊娠前からプレママ・パパにお産や育児について学べる動画や助産師の魅力が伝わるような動画を配信しています!
➡YouTubeチャンネルはこちら


第1回から読む場合はこちら

この企画は、2020年3月30日にオンラインで開催されたイベント『4月直前!春から新人ナースのみなさんオンラインで集まろう~決起集会のつもりだけど、エイエイオーとかじゃなくて、楽しくアミプラ先輩がお話します!』をまとめました。

春から新入職となる7人の参加者の抱えている不安や悩みについて、助産師YouTuberとして活躍するアミプラのお二人が、自身の新人体験、先輩体験からバシバシとアドバイスしていきます。入職から2カ月がたち、先輩が自分のことをどう思っているのか、先輩とは毎日どのようにコミュニケーションをとればいいのか、日々の勉強はどうすればいいのかなど、気になっていることがあればぜひ読んでみてください。きっと明日から少しだけ肩の力が抜けて仕事に向かえますよ。今回もイベント参加者からの質問に答えます!(編集室)

同期がいないのはラッキーかも

Q.産婦人科で勤務することになるのですが同期が1人もいません。学生時代は友人たちと切磋琢磨してきたので、1人ということに不安があるのですが、どう乗り切ったらいいでしょうか。また、私はすごくストレスが溜まると食べ過ぎちゃうのですが、これから働くうえで上手なストレスとの付き合いかたがあれば教えてください。

梅ちゃん たしかに同期が1人って不安かも。でも私はラッキーって思っちゃうかな(笑)。だって先輩たちみんなが自分のことを見てくれるねんで。

ひろ先輩 一緒に語れる仲間はいないかもしれへんけど、でも学生時代の同級生とか、そのほかの友人もいるだろうし、同期じゃなきゃいけないこともないと思う。

梅ちゃん 同期がいたらいたで比べられるしなあ。もちろん比べられることも悪いことではないんですけどね。

ひろ先輩 たしかに比べられることも切磋琢磨にはなるけどね。

梅ちゃん 1人だけの場合は、自分の成長のペースに合わせて指導してもらえるのがいいかな。例えば、夜勤を始めるタイミング、ある業務を始めるタイミングだったりも、自分の成長度に合わせてタイミングをみてもらえる思うし。

ひろ先輩 それはたしかにいいよね。

梅ちゃん だから同期がいないメリットのほうを考えてもらえたらなあ。

ひろ先輩 そして科では1人でも病院のなかの同期はいますよね。

梅ちゃん 病院内の同期とのつながりを作っておいて、院内で会えたりするのもきっと楽しくなるよね。

ひろ先輩 私も自分の科の同期よりも、他の科の同期のほうが仲良かったりしたかな。

梅ちゃん 私もそうやわ。医師とか薬剤師とか職種が違う同期と今でも仲良くしているから、あまり病棟に同期がいないのは気にしなくても大丈夫やと思う。

実験だと考えてみよう!

ひろ先輩 あと、ストレス発散の方法やけど、食べることって悪いことじゃないよね。

梅ちゃん そう、ダメな時間に、ダメなものを食べなければ大丈夫。

ひろ先輩 助産師であれば、妊婦さんって「食べても食べても食欲が止まらなくて……」って体重コントロールが難しい方もおられるので、じゃあ自分やったら何を食べたらそんなに体重が急激に上がらずに、でも食べることも楽しめるかという、どちらかというと今後の妊婦さんへのアドバイスのための実践をしていると思ったらどうでしょう。

梅ちゃん 私たち、それを「実験」って呼んでるんですけど、自分たちで全部やってみるんです。自分で食事を作って、これだけの時間と費用をかけて、これだけのものを食べたら、これだけ体重が増えるというのを自分の体で体験してるんですけど、これはめちゃめちゃ助産師としては大事なことだと思ってます。自分が体験して、こういうものを食べていたら体重が増えるな、肌が荒れるなというのを実感できていれば、指導の際に生かせると思うので。

ひろ先輩 だから今はストレス発散がうまくできてないって自分では思ってしまうかもしれへんけど、それがこれから出会う妊婦さんたちの役に立てる可能性だってあるから、良いストレス発散方法とも言えるかも。だから食べることを楽しんでみたらどうでしょう。それをきっかけに料理が好きになって、料理がストレス発散になっていくかもしれないし、違うストレスの発散方法になっていくかも。

梅ちゃん たとえば、栄養学の講習会を受けに行ってみてもおもしろいかもしれません。それもぶらり旅とかと組み合わせて、友だちと少し遠出して受けに行ってみるとか。そんな楽しみ方もおススメです。

第1回から読む場合はこちら