この連載は、英語の先生でも医師でもない、看護業務を知り尽くした現役看護師が医療現場で本当に使える英会話を紹介します。
検温、点滴、清拭、おむつ交換など医療現場で頻度の高い看護業務に焦点を当て、使えるフレーズを丁寧に解説します。
【看護師の看護師による看護師のための英会話:Episode5】は、「検温:サチュレーション編」です。
今日は外国人患者さんを受け持っています。
日本人の受け持ち患者さんの検温を終え、残るは外国人患者さんの検温です。
こんな普段の会話を英語にしてみましょう。
(血圧を測り終わったあと)
①「体の酸素の量を測りますね」
②「この小さな装置を指につけますね」
③「体の酸素の量は98%です。正常範囲内ですね」
~サチュレーションが低いとき~
④「体の酸素の量は88%です。かなり低いですね」
⑤「息切れや息苦しさはないですか」
⑥「すぐに酸素の投与が必要です。お鼻に酸素の管をつけますね」
①Let me take your blood oxygen level.
②I am going to put this small device on your finger.
③Your blood oxygen level is 98%. Your level is within normal range.
~サチュレーションが低いとき~
④Your blood oxygen level is 88%. It is quite low.
⑤Do you have any symptoms like shortness of breath or difficulty breathing?
⑥You need to start supplemental oxygen right away. I will put you on a nasal oxygen tube.
今日は、検温で使えるフレーズ⑥【サチュレーション編】「すぐに酸素の投与が必要です。お鼻に酸素の管をつけますね」を深掘り解説します。
「すぐに酸素の投与が必要です」は、「you need to start supplemental oxygen right away」を使いました。
「酸素投与」は、「supplemental oxygen」です。
「supplemental」は、「補給」や「追加」という意味があります。
「サプリ」を思い浮かべるとわかりやすいかもしれませんね。
「酸素投与」は、「酸素療法」という意味の「oxygen therapy」に置き換えてもいいでしょう。
「すぐに」は、「right away」を使いました。
「immediately」に置き換えてもいいですが、やや発音が難しい印象があります。
「お鼻に酸素の管をつけますね」は、「I will put you on a nasal oxygen tube」を使いました。
「酸素の管」とは、酸素を供給するため鼻孔に装着する酸素カニューレを指します。
ちなみに、この酸素の管は「カニュラ」「カニューレ」「カヌラ」など病院や個人によっていろいろな言い方があります。
英語では、この管を「cannula」といいます。
「カニュラ」が英語に近い発音です。
「カニューレ」は、ドイツ語読みなので通じません。
「カヌラ」は、「cannula」のローマ字読みです。
「nasal」は、「鼻の」という意味です。
「ネイザル」が、英語に近い発音です。
鼻孔に装着する酸素カニューレを「nasal cannula」と言っても通じない可能性が高いです。
「nasal」はかろうじて通じたとしても「cannula」は難しい医療用語なので、「oxygen tube(酸素の管)」に置き換えたほうが患者さんには伝わりやすいでしょう。
酸素マスクをつける場合には、「I will put you on an oxygen mask」が使えます。
酸素カニュラと酸素マスクの区別は、
・酸素カニュラ:酸素流量が5L/分以下
・酸素マスク:酸素流量が6L/分以上です。
いかがでしたか?
次回は、痛みのアセスメントを紹介します。
では、Let’s wrap it up for today. Have a good one.(今日はこのへんで、またね~)
▼佐藤まりこさんのほかの連載