この連載は、英語の先生でも医師でもない、看護業務を知り尽くした現役看護師が医療現場で本当に使える英会話を紹介します。

検温、点滴、清拭、おむつ交換など医療現場で頻度の高い看護業務に焦点を当て、使えるフレーズを丁寧に解説します。

【看護師の看護師による看護師のための英会話:Episode6】は、「痛みのアセスメント」です。

今日は外国人患者さんを受け持っています。
血圧、脈拍、体温、サチュレーションの測定が終わりました。
次は、第5のバイタルサインといわれる「痛み」について聞いていきます。
痛みのアセスメントMnemonic「OPQRST」を使ってアセスメントしていきましょう。

こんな会話を英語にしてみました。

①「いつから痛みがありますか」
 「何をしているときに痛くなりましたか」
 「突然痛くなりましたか、それとも徐々に痛みがひどくなりましたか」

②「どうすると痛みがひどくなりますか」
 「どうすると痛みが和らぎますか」
 「市販のお薬は飲んでみましたか」
③「どんな痛みですか。鋭い痛みですか、それとも、鈍い痛みですか」
④「どこが一番痛いですか。一番痛いところを指で指してください」
 「痛みは動いていませんか」
⑤「まったく痛くないを0、今まで経験した中で一番強い痛みを10とすると、今の痛みはどれくらいですか」
 「どれくらいの痛みなら我慢できそうですか?」
⑥「ずっと痛いですか?」
 「痛みに波はありますか?」

①When did your pain start?
 What were you doing when the pain started?
 Did your pain start suddenly or gradually get worse?

②What makes your pain worse?
 What makes your pain better?
 Have you tried some medicines like over-the-counter medicines?

③How would you describe your pain? Is it sharp or dulls?

④Where does it hurt the most? Please point to where it hurts the most.
 Does your pain move anywhere?

⑤On a scale of zero to ten, zero being no pain at all and ten being the worst pain of your life,how would you rate your pain?
 How much pain can you put up with?

⑥Does it hurt all the time?
 Does your pain come and go?



今日は、痛みのアセスメントMnemonic「OPQRST」の「Onset(発症)」を尋ねるフレーズを深掘り解説します。

「Onset」は、“痛みのはじまり”について尋ねます。
いつ、どこで、どんなふうに痛くなったのかを知ることで、緊急性の判断や診断のヒントにつながります。
“痛みのはじまり”に関連したフレーズを、3つに分けて紹介します。

1.いつから痛みがありますか?
「いつから痛みがありますか」は、「when did your pain start?」を使いました。
痛みの発症時期を知りたいので、シンプルな過去形でOKです。
「start」は、「begin」に置き換えてもいいでしょう。

2.何をしているときに痛くなりましたか?
痛みのきっかけを知ることで、容易に診断がつく疾患もあります。
「何をしているときに痛くなりましたか」は、「what were you doing when the pain started?」を使いました。
ケガをしている場合は、この質問でけがをした時の状況を知ることができます。

一方で、何をしていたかよく覚えていないというケースもありますね。
そんなときは、「can you identify the cause of it?(痛みの原因で思い当たることはないですか)」と単刀直入に聞いてみるのもいいでしょう。

3.突然痛くなりましたか、それとも徐々に痛みがひどくなりましたか?
突然痛くなったのか、数日前から徐々に痛くなったのか、半年前から痛かったのかで緊急度が変わってきます。特に、突然痛くなった場合は重篤な疾患による痛みのケースが少なくありません。

「突然痛くなりましたか、それとも徐々に痛みがひどくなりましたか」は、「did your pain start suddenly or gradually get worse?」を使いました。
「suddenly」は「突然に」、「gradually」は「徐々に」です。
「get worse」は、「~がひどくなる・悪くなる」という意味です。


いかがでしたか?
次回は、痛みのアセスメントMnemonic「OPQRST」の「Provocation and Palliation(増悪と緩和)」について尋ねるフレーズを紹介します。

では、Let’s wrap it up for today. Have a good one.(今日はこのへんで、またね~)



佐藤まりこ
生まれも育ちも北海道。しかし、寒いのが苦手で大学卒業とともに上京し大学病院に勤務。さらなる暖かさを求めて2009年、米国・ロサンゼルスに留学し、翌年California RN(Registered Nurse) Licenseを取得。サンディエゴの総合病院で急性期病棟実習を修了後、内視鏡センターに勤務。帰国後は、看護師・医療通訳・医療翻訳を兼任しながら大学病院に勤務中。

▼佐藤まりこさんのほかの連載