この連載は、英語の先生でも医師でもない、看護業務を知り尽くした現役看護師が医療現場で本当に使える英会話を紹介します。

検温、点滴、清拭、おむつ交換など医療現場で頻度の高い看護業務に焦点を当て、使えるフレーズを丁寧に解説します。

【看護師の看護師による看護師のための英会話:Episode6】は、「痛みのアセスメント」です。

今日は外国人患者さんを受け持っています。
血圧、脈拍、体温、サチュレーションの測定が終わりました。
次は、第5のバイタルサインといわれる「痛み」について聞いていきます。
痛みのアセスメントMnemonic「OPQRST」を使ってアセスメントしていきましょう。



痛みの表現は“感覚”で覚えよう Part2



今日は、Nurse’s Crib Notes②:看護師が知っておきたい痛みの表現part2を紹介します。

「Nurse’s Crib Notes」は、現役看護師さん・看護学生さんの役に立つ看護実践の虎の巻です。
「Crib Notes」とは、「虎の巻」という意味です。

Nurse's Crib Notesの3回目は、前回に続き感覚で覚える痛みの表現です。

言葉のニュアンスに焦点を当てながら“これだけは押さえておきたい!”痛みの表現を、part1とpart2に分けてまとめました。

【痛みの表現part2】


Sore

【想像してください】
・口内炎ができたところに食べ物があたって「いたたたた~」となった
・紙で手を切って「あいたたたー」となったとき
・風邪で喉がイガイガして痛い

【言葉の知識】
Soreは、病気とまではいかないような痛みに使います。
「sore」は「痛み」という意味があります。炎症を起こして赤くなっているイメージです。傷口のヒリヒリした表面的な痛みによく使います。傷が感染すると内側からズキズキするachingになります。
痛みの程度は、“痛くてうっとうしい”と感じる軽度のもので命に関わるような痛みには使いません。

【日本語にすると…】
痛い
イガイガする

【よく使う疾患】
充血をともなう目の痛み(sore eyes)
口内炎(mouth sore)
口唇ヘルペス(cold sore)
歯肉(sore gums)
のどの痛み(sore throat)
床ずれ(bed sore)
筋肉痛(sore muscle)




Stabbing

【想像してください】
・ナイフやアイスピックのような鋭く尖ったもので刺された(あくまで想像です)
・骨折した部位を動かしたときの激痛
・急性胃炎などでみぞおちのあたりがキリキリ痛む

【言葉の知識】
Stabbing painは、突き刺すような鋭い痛みです。
「stab」は、「(ナイフのような尖ったもので)刺す」という意味です。
突き刺すような鋭い痛みなので「sharp stabbing pain」と使うこともあります。
痛みの程度は、かなり重度で放っておくと命に関わるような疾患も少なくありません。
ほかにも、刺されるような鋭い痛みは、「piercing」「drilling」「knife-like-pain」という表現があります。

【日本語にすると…】
突き刺すような痛み
刺し込むような痛み
ギューッと刺すような痛み
キリキリした痛み (mouth sores)

【よく使う疾患】
片頭痛(migraine)
髄膜炎(meningitis)
心筋梗塞や心膜炎などの心疾患(heart diseases)
虫垂炎(appendicitis)
腎結石(kidney stone)
坐骨神経痛(sciatica)
肉離れ(muscle strains)
アキレス腱断裂(Achilles tendon rupture)
骨折・脱臼(fracture/dislocation)




Squeezing

【想像してください】
・狭心症などで胸が締め付けられるような痛み

【言葉の知識】
Squeezing painは、ギューッと締め付けられるような痛みです。
「squeeze」は、「絞る」「押しつぶす」という意味があります。
「squeezing pain」は、狭心症や心筋梗塞の典型的な痛みの1つです。
患者さんが胸を押さえて「I feel pressure and squeezing in my chest」などと言ったときは、緊急性を要するheart attacksを疑います。
「squeezing pain」と似た表現に「crushing pain」があります。


【日本語にすると…】
締め付けられるような痛み
ギューッとする

【よく使う疾患】
緊張型頭痛(tension headaches)
狭心症や心筋梗塞などの心疾患(heart attacks)




Pounding

【想像してください】
・頭痛で頭がガンガンするとき

【言葉の知識】
Pounding painは、ガンガンする痛みです。
「pound」は、「ドンドンたたく」という意味です。
頭痛に使う「ガンガンする」に相当する英語は、「pounding」です。
このガンガンする痛みは、ハンマーで例えられることがあります。「it feels like a hammer hitting my head」という表現も「ガンガンする」と同じような表現です。

【日本語にすると…】
ガンガンする

【よく使う疾患】
頭痛(headaches)




Tingling

【想像してください】
・長時間正座をして足がジンジン・ビリビリする
・血管や神経の圧迫で手足がチクチクする
・帯状疱疹やヘルペスでチクチクする

【言葉の知識】
Tingling painは、チクチク・ジンジン・ビリビリする感覚異常の痛みです。
「tingle」は、「針やピンなど鋭くとがったもので何度もチクチク刺されるような感覚」という意味があります。
感覚神経の損傷が主な原因となるジンジン・ビリビリする感覚の異常にも使います。
痛みの程度は、軽度~中等度で主に手足に使います。
似たような表現に「pins and needles」があります。

【日本語にすると…】
チクチクする
ジンジンする
ビリビリする
針やピンで刺されるような痛み

【よく使う疾患】
ずっと同じ姿勢で痛くなった手足 糖尿病神経症(diabetic neuropathy) 椎間板ヘルニア(herniated cervical disk) 頚椎症(cervical spondylosis) 末梢神経障害(peripheral nerve injuries) 手根管症候群(carpal tunnel syndrome)




Throbbing

【想像してください】
・偏頭痛で頭が脈打つようにズキンズキン痛い
・抜歯したあとのズキズキした歯の痛み
・抜歯に感染したときのズキズキした痛み

【言葉の知識】
Throbbing painは、ズキンズキンと拍動を感じる繰り返される痛みです。
「throb」は、「心臓が規則正しく打つ」という意味があります。ズキンズキンと脈が打つような強い痛みなので、acheと同じように頭痛や歯痛によく使います。
aching とthrobbingは似ていますが、throbbing painのほうが、繰り返される強い痛みに使うイメージです。「Throbbing」は、「pounding」「beating」「pulsing」など拍動を表す痛みの表現に置き換えてもOKです。

【日本語にすると…】
ズキンズキンする

【よく使う疾患】
片頭痛(migraine)
抜歯後の歯痛(tooth throbbing pain after tooth extraction)





いかがでしたか?

自分の経験したことのある痛みを思い浮かべながら、言葉の持つニュアンスを少し感じ取れたでしょうか?
今回紹介した痛みの表現は、数多く存在する表現のほんの一部に過ぎません。
お国柄の出るユニークな言い方もあり、痛みの表現は奥深いです。
今後も紹介するエピソードに合わせて、いろいろな痛みの表現を紹介していきますね。

次回は、「OPQRST」の「Radiating(痛みの動き)」について尋ねるフレーズを詳しく紹介します。

では、Let’s wrap it up for today. Have a good one.(今日はこのへんで、またね~)



佐藤まりこ
生まれも育ちも北海道。しかし、寒いのが苦手で大学卒業とともに上京し大学病院に勤務。さらなる暖かさを求めて2009年、米国・ロサンゼルスに留学し、翌年California RN(Registered Nurse) Licenseを取得。サンディエゴの総合病院で急性期病棟実習を修了後、内視鏡センターに勤務。帰国後は、看護師・医療通訳・医療翻訳を兼任しながら大学病院に勤務中。

▼佐藤まりこさんのほかの連載