この連載は、英語の先生でも医師でもない、看護業務を知り尽くした現役看護師が医療現場で本当に使える英会話を紹介します。

検温、点滴、清拭、おむつ交換など医療現場で頻度の高い看護業務に焦点を当て、使えるフレーズを丁寧に解説します。

【看護師の看護師による看護師のための英会話:Episode7】は、「採血」です。

患者さんが緊張する身近な処置の1つに採血があります。
採血をする看護師さんは、患者さんの緊張を和らげながら正確・安全に採血検体を採ることが求められます。

今日は、外国人患者さんの早朝採血があります。
採血手順を説明しながら、スムーズに採血ができるといいですね。

こんな会話を英語にしてみました。

①(病棟の場合)失礼します。おはようございます。採血に来ました。
 (外来の場合)おはようございます。どうぞおかけください。採血を担当する佐藤です。
②お名前とお誕生日をお願いします。
③アルコールのアレルギーはないですか?
④ 今まで採血で具合が悪くなったり気を失ったことはないですか?
⑤血液がサラサラになる薬は飲んでいますか?
⑥どちらの腕でもいいですか?

①(病棟の場合)Knock, knock. Can I come in? Good morning. Did you sleep well last night? I came here to draw your blood.

 (外来の場合)Good morning. I am Sato. Please have a seat. I am here to draw your blood. How are you doing today?

②Can I have your name and date of birth, please?

③Are you allergic to alcohol?

④Have you ever had a problem with getting a blood draw? For example, did you feel sick or faint during a blood draw?

⑤Are you on a blood thinner?

⑥ It doesn’t matter which one?



今日は、採血で使えるフレーズ④「今まで採血をして具合が悪くなったり気を失ったことはないですか?」を深掘り解説します。

採血をすると、気分が悪くなったり、途中で倒れてしまう患者さんがまれにいます。
これは、注射による過度の緊張や不安、恐怖によって起こる血管迷走神経反射が原因です。
具合が悪くなった経験のある患者さんは、ベッドに誘導して採血をしたほうがいいでしょう。

「今まで採血をして具合が悪くなったり気を失ったことはないですか?」は「Have you ever had a problem with getting a blood draw? For example, did you feel sick or faint during a blood draw?」を使いました。

英語は、大事なことや結論を先に伝えます。
ここで一番知りたいことは、“採血中に何か問題が起こったことはあるか”なので、「Have you ever had a problem with getting a blood draw?」から始めています。
「今まで~で問題が起こったことはありますか?」は、「Have you ever had a problem with~」を使いました。

採血中の問題としてよくある「具合が悪くなる・気を失う」という症状を、「for example」の後に続けています。

「具合が悪い」は、「feel sick」を使いました。
「feel sick」は、顔面蒼白で下を向いているような、いかにも具合が悪そうなときに使います。

「具合が悪い」を辞書で調べると、ほかにも「not feeling well」や「under the weather」などが出てきます。
これらは、「feel sick」よりも軽いイメージがあり“よくわからないけど、ちょっと調子が良くない”程度のニュアンスです。

「気を失う」は、「faint」を使いました。
最初の「f」にアクセントを置いて、「フェイント」が英語に近い発音です。

「気を失う」は、ほかにも「pass out」や「black out」、「collapse」などがあります。
「pass out」は、意識が飛んで倒れるというイメージなので病的な失神以外にも、飲み過ぎて意識を失ったときに使います。
「black out」は、目の前が真っ暗になって意識を失うというイメージです。「black」があるのでイメージしやすいですよね。
「collapse」は、「崩れる」「崩壊する」という意味があります。意識を失ってぶっ倒れるというニュアンスが含まれています。

いかがでしたか?
次回は、抗血小板薬や抗凝固薬など血をサラサラにする薬を服用していないか確認しましょう。

では、Let’s wrap it up for today. Have a good one.(今日はこのへんで、またね~)


Take a break?

~船乗りの船酔い?~
一息ついて気楽に読めるコラムです。
本文で使った英単語やイディオムの中から1つをピックアップし、ちょっと賢くなる雑学を紹介します。
今日のイディオムは、「under the weather」です。

「under the weather」は、具合が悪いときや気分がすぐれないとき、落ち込んでいるときに使います。
直訳すると「天気の下」なので、あまりイメージがわきませんね。

由来は諸説あるようですが、有力なのは「船乗りの船酔い」です。
その昔、船乗りが船酔いするとデッキの下に送り込まれたそうです。船乗りが船酔いするくらいですから、その日の天気はそうとう荒れ狂っていたことでしょう。
デッキは屋根なんてありませんから、雨が降ったら雨ざらしになる厳しい環境です。
その点、デッキの下なら雨もしのげて揺れも少なく体を休めることができます。

デッキの下は、荒れ狂った天気の下で空の見えない場所(=under the weather)であり、そこに送り込まれた船乗りは具合が悪かったことから、「under the weather=具合が悪い」のイディオムが生まれたようです。

あまり使う機会は多くないことを望みますが、ちょっと気分がすぐれないときは、ぜひ思い出して使ってみてくださいね。



佐藤まりこ
生まれも育ちも北海道。しかし、寒いのが苦手で大学卒業とともに上京し大学病院に勤務。さらなる暖かさを求めて2009年、米国・ロサンゼルスに留学し、翌年California RN(Registered Nurse) Licenseを取得。サンディエゴの総合病院で急性期病棟実習を修了後、内視鏡センターに勤務。帰国後は、看護師・医療通訳・医療翻訳を兼任しながら大学病院に勤務中。

▼佐藤まりこさんのほかの連載