メディカ出版が運営する看護管理者向けの情報提供サイト『看護管理サポート』の記事を紹介する「for MANAGER」。
今回は、今春スタートした新企画「つながる看護管理VOICE」をご案内します。看護管理者の声をアンケートで集め、記事として発信しています。
「つながる看護管理VOICE」とは?
看護管理者は、日々“答えの出ない状況”に直面しています。
スタッフ間の価値観の違い、患者・家族からのクレーム、組織の方針と現場の意見のギャップ――こうした問題には、単純な正解がないことがほとんどです。
さらに、上の立場になるほど相談できる相手や感情を共有できる相手は少なく、孤独を感じやすい傾向があります。
そこで『看護管理サポート』では、読者の想いを共有する企画を開始しました。注目のテーマをとりあげ、「気になるけど、みんなはどう思う?どうしてる?」といった問いを定期的にアンケートで集め、その結果を記事として発信しています。
「同じ悩みをもつ仲間の助けに」「ほかの現場の工夫を知りたい」――読者の想いをつなぎます。あなたも管理者の仲間とつながってみませんか?ぜひ、あなたの“声”を聞かせてください。
■現在第4回目アンケート:「看護師の勤務柔軟化とタスクシフト/シェア」
──“働きやすさ”は変わりましたか? を実施中!(回答締切:8月31日)
(個人を特定できない形で回答結果のみを確認します。ぜひお気軽にご参加ください)

■『つながる看護管理VOICE』配信済みラインナップ(2025年8月25日現在)
第1回:「答えが出ない状況」にどう向き合う?看護管理者に求められるネガティブ・ケイパビリティ
第2回:「話せる現場」には変わる力がある―看護とダイアローグ(対話)をめぐって
第3回:看護師の「辞めたい」に耳をすます—離職防止に取り組む現場のリアル


メディカ出版が運営する看護管理者向けのお役立ち情報提供サイトです。組織づくりや人材育成、モチベーションアップなどのマネジメントにかかわる記事を定期的に配信しています。またLINE公式アカウントに登録すると新着記事やセミナーなどのお知らせが届きます。
https://kango.medica.co.jp/