▼バックナンバーを読む

看護師クリエイティブプロジェクト「fractale」のみなさんが、毎回テーマに沿ってそれぞれの看護の足跡を残していく本企画。

「学びかたを学ぶことで看護師として生きる選択肢をふやしていく」ことをコンセプトに立ち上げたメディア「メディカLIBRARY」のスタッフが、毎回、フラクタルのみなさんにテーマを伝えています。

今回のテーマは「最後の日の過ごし方」です。

---------------------

新年度もスタートし、4月も後半となってきました。
新しい環境には慣れてきたころでしょうか。
日々の業務に追われていると、あっという間に1日が過ぎてしまいますね。
気がつけば今年は忙しかったせいか、桜の写真を1枚も撮らずに季節が過ぎてしまいました。


さて、今回のテーマは「最後の日の過ごし方」。

なにを「最後」とするのか考えると難しいテーマですよね。
そもそも「人生最後の日」は遠いのか近いのかもわかりません。
ただ、「学校最後の日」「勤務先最後の日」などは何度か経験しました。

「勤務先最後の日」。
私は自分の意思に反して、転職を繰り返しています。
本当は1つの職場で長く働きたかった。
もう、社内の生き字引のような「なにかあったらおぬさんに聞きな」みたいな、そういう働き方をしたかったです。
ところが、世の中のせいにするのもだめとは思いますが、大学卒業時は就職氷河期時代。
大手銀行も潰れるような世の中であったため、短期間の仕事で食いつないで生き延びたというのが現実です。
そのころは看護師ではなかったし、まさか医療職になるとも思っていませんでしたから。

そのため、勤務先最後の日は何度も迎えましたね。
そのたびに毎回お菓子を持っていきました。
最近菓子折りを持っていくのはどうかみたいな議論はありましたが、私は職員の好みに合うものを持っていくのが好きなのでなんら苦にはならない作業でした。

もし、自分が看護師最後の日を迎えるなら。
いや、もう早めに迎えたいものですが、免許なのでなかなか迎えられないでしょう。
でもなにかの定年で迎えるとしたら、あんまり病棟で働いているイメージはありませんね。
訪問看護をやっている気もします。
車に高齢者マーク付けて運転しているような。
もはや訪問できるかどうか怪しものですけどね(笑)。

少し前になりますが、若い人がマンションから飛び降りる事件がありました。
その人の最後の日は苦しかったのか、むしろ苦しさから解放されるから幸せだったのか、事実はわかりません。
しかし、自分の思うような人生を生きれたなら、途中で自ら終える人生を否定できないと思っています。
苦しみからの解放であれば、本当はたくさんの解決手段があるとは思いますが、否定のできない行動かなと思います。

最後の日。
あれこれ考えましたが、なににおいても穏やかに、なんのトラブルもなく過ごしたいですよね。
人生が突然最後になるとか、心の準備ができなさそうです。

編集部からのお知らせ

フラクタルのお二人に書いてもらいたいテーマを募集しています。
ご希望のテーマをこちら宛にメールをいただくか
#フラクタルのテーマ とハッシュタグをつけてTwitterでご投稿ください。

▼バックナンバーを読む

-----------------------------
fractale~mizuki~
twitter:mizuki@おぬ12年目看護師(@c_mikzuki

乗り物好きな看護師。事務職、データベースエンジニアを経て31歳で看護師に。脳外科、回復期、精神科病棟を経験。その後は在宅医療を経験し、再度精神科病棟へ。看護師クリエイティブプロジェクト「fractale」管理者。医療メディア「メディッコ」メンバー。看護師のキャリアについて考える「ナスキャリ部!」副部長(仮)。その他多数プロジェクトに参加。好きな言葉は「まだ見ぬ誰かの笑顔のために」。好きな看護技術はひげ剃り(その他ほぼ不得意)。好きな看護業務はリーダー業務。好きな都バスの路線は【業10】新橋~とうきょうスカイツリー駅前。 

about fractale
https://fractale3.com/mizuki/