油屋美智代
NPO法人ミーネット ピアサポーター

2008年にGIST(消化管間質腫瘍)と診断。一生続く抗がん薬治療と付き合いながら、人生を楽しんでいる。患者会「中部GIST患者と家族の会」に、発足時からかかわっている。

▼NPO法人ミーネットとは
がん体験者やその家族を対象に、身近な相談役として「ピアサポーター」を養成。市民・行政・医療機関の連携のもと、愛知県の地域に根ざしたピアサポートを行う。





「今日の一歩は明日の二歩に」

「GIST」と診断されました。「10万人に1人か2人」なんだそうです。宝くじにもあたったことがないのに、なぜそんな病気になったのでしょう。しかも「小腸が原発の大きな腫瘍で、複数の肝転移もある」というのです。

41歳で公務員生活にピリオドを打ち、念願のピアノ講師の仕事に就いて1年。幸せな日々は音を立てて崩れ、さらに容赦ない現実が突き付けられました。小腸の腫瘍は手術で切除するが、転移巣である肝臓は手術できない。完治は見込めず、使える薬は2種類。薬は一生、飲み続けることになる。

私がいま目前にしているのは、断崖絶壁の一本道でした。でも、この道を踏み外すわけにはいきません。がんばるしかないんだと自分を叱咤激励し、手術に臨みました。

ICUから一般病棟の病室に戻った午後に、さっそく歩行訓練が始まりました。腫瘍摘出によって25cmも開腹したため、痛みで体に力が入らず、点滴棒にしがみつきながら必死の思いで立ち上がりました。

――こんなにつらいのに歩くのか―――

おそらく、気持ちがありありと顔に出ていたのでしょう。看護師さんから、こんな声がかけられたのです。「今日の一歩は明日の二歩につながりますよ」。なぜか妙に納得しました。そうだ、そうなんだ。明日のために今日歩くんだ。痛みにくじけそうな心に、その言葉は音波のように響いたのです。一歩、二歩と力を振り絞り、手術前にいた病室に差しかかると、なんと出迎えがありました。同室の入院仲間が私を待ってくれていたのです。その笑顔に「明日」を見た思いがしました。

翌朝、まだ硬膜外麻酔を付けて発熱もありましたが、自力で立ち上がって病室のカーテンを開けました。その日は、点滴棒をお供に病棟の通路1周を余裕でクリアできました。看護師さんの言うとおりでした。

今日の一歩は明日の二歩。いまでも時折この言葉をつぶやいています。




本記事は『YORi-SOU がんナーシング』2023年3号からの再掲載です。


YORi-SOU がんナーシング2024年1号

YORi-SOU がんナーシング2024年1号
【特集】
オンライン症状管理の現場を直撃!
患者指導・説明がとくいになる
免疫チェックポイント阻害薬 看護ガイド2024


■Part1 ICIの仕組みや治療を説明できるようになる
●01 ノーベル賞の理由が分かる!
ICIの仕組みとirAEが起こる理由
●02 患者さんにダウンロードして渡せるICI患者説明シート
●03 治療の全体的な流れを把握しよう
ICI治療のいまを知る

■Part2 治療法に合わせた患者指導ができるようになる
●04 見逃されがち・高頻度・重篤!
抑えておいてほしいirAE
●05 どのタイミングで指導・説明が必要?
ICI単剤療法の場合
●06 +患者指導・説明が分かる!
ICI2剤併用療法の場合
●07 +患者指導・説明が分かる!
抗がん薬併用療法の場合
●08 +患者指導・説明が分かる!
放射線併用療法の場合

■Part3 irAEマネジメントの未来がみえる!オンライン症状管理のいま
●09 患者さんと医療者をつなげる「ePRO」って何?
irAEマネジメントにどう役立つ?
●10 〈ePRO導入事例〉聖マリアンナ医科大学病院
2011年よりPRO活用の取り組みを開始
ePROと電子カルテ連携を初実現
●11 〈ePRO導入事例〉慶應義塾大学病院
SNSアプリケーション「LINE」を使ったePRO
●12 〈ePRO導入事例〉社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院
ePROを用いた薬薬連携を推進!
薬剤師中心で運用を進める

▼詳しくはこちらから




つなキャン

看護専門誌「YORi-SOUがんナーシング」の公式メールマガジン
「つなキャン」

毎月2回 第1・第3月曜日配信

がん(キャンサー)患者さんにかかわる人すべてをつなぐ輪(サークル)をめざし、がん領域の情報、ケアの奥深さ・楽しさ・お役立ち情報をお伝えします。

【登録方法】
こちらから「ログイン」
②ページ上部にある「ログイン中(登録・注文情報)」を選択
③会員名の横にある「マイページはこちら」を選択
③「メルマガ購読・解除」を選択して『つなキャン』の「購読する」ボタンを押して登録完了
※メディカIDをお持ちでない方は新規会員登録が必要です。

YORi-SOU がんナーシングの公式「X」もよければフォローください