メディカLIBRARYをはじめ、専門誌や書籍の執筆のほか、学会講演、セミナー講師としても活躍されている野崎暢仁先生の会場セミナー『活躍できる!心カテ前~中~後のこれだけ知識』が2024年7月21日(日)に東京、8月3日(土)に大阪で開催されます。今回は会場セミナーでどんなスライドを使って、どんなお話をされるのか、事前に1対1で講義を受けてきたので3分間分だけご紹介します!やっぱり野崎先生の真骨頂はセミナーです!!!
※会場セミナーをほぼすべて収録したオンラインセミナーを9月中旬に発売予定です。詳しくはこちら。
▼講師:野崎暢仁先生
ACS(急性冠症候群)の合併症で、もっとも重要なのがこの1つ目の「不整脈」です。
急性冠症候群で見られる不整脈、それは徐脈性の不整脈であったり、促進心室固有調律(AIVR)、心室期外収縮(PVC)、心室頻拍(VT)、そして心室細動(VF)です。
そのなかでも、この囲んだところの心室期外収縮、心室頻拍、心室細動、これらの不整脈は特に注意が必要となります。
急性冠症候群のなかでも、前壁中隔の急性冠症候群では約8割で心室期外収縮が発生するといわれています。
この前壁中隔の急性冠症候群の場合、V2からV4でSTの上昇が認められます。
言い換えると、12誘導心電図をとって、V2からV4で、STが上昇しているような急性冠症候群のときには、約8割で心室期外収縮が発生すると考えてよいのではないかと思います。
では、この心室期外収縮が発生したら何が良くないのかというところなのですが、心室細動、心室頻拍につながっていくことが大変重要な問題となってくるわけなんですね。
RonTという現象があります。これは、心電図でいうところのT波の部分で心室期外収縮が同じタイミングで出てしまったときには、T波の上にR波が乗っかる、重なるということでRonTと呼ばれます。
このRonTという現象は、心室頻拍や心室細動に移行する、誘発されやすいということがいわれています。
この話をもう一度最初から整理すると、12誘導心電図のV2からV4でSTが上昇しているときには、約8割で心室期外収縮が発生します。この心室期外収縮が12誘導心電図でいうところのT波の上に乗っかって同じタイミングで出てしまった場合には、心室頻拍、心室細動につながっていくということになります。
ということは、われわれが「やっておくべき行動」というのはV2からV4でSTが上昇しているときには、心室期外収縮がほとんどの場合で出ますよ。そのときにタイミングが悪ければ心室頻拍や心室細動につながるという危機感を持って対応しなければいけないということになるわけなんですね。
▼メディカLIBRARY編集室
どうでしたでしょうか? 「ACSの合併症」の解説をオンラインで聞かせていただきましたが、理解しやすいスライドを見ながらなので頭の中がとても整理されていくように感じがしました。この続きも、ほかのパートも、ぜひ会場セミナーで「なるほど!」をご体験ください!
※「カテ中に見逃してはならないバイタルサインの変化」のスライドもこちらからご覧いただけます。
野崎 暢仁
医療法人新生会総合病院高の原中央病院 臨床工学科MEセンター 技士長
※会場セミナーをほぼすべて収録したオンラインセミナーを9月中旬に発売予定です。
『活躍できる!心カテ前~中~後のこれだけ知識』
冠動脈の解剖/虚血性心疾患の心電図/バイタル評価/カテ室の工夫/カテ後合併症
▼プログラム
<午前は“ぜったい押さえる”基礎知識>
1)カラダで覚える! 冠動脈の解剖生理 9:30~10:30(60分)
○現場でも使える! 冠動脈解剖の覚えかたと造影の見かた
・握りこぶしに冠動脈を書いて、解剖をおさらい!
2)どこをみればいいの? 心電図 10:40~11:20(40分)
○握りこぶしが心臓に見える! つながる! 心臓と心電図
○そうだったんだ! 心電図変化
・“当たり前”の変化は見逃さない!“当たり前じゃない”変化はもっと見逃さない!
3)バイタルサインが教えてくれる私の行動 11:30~12:30(60分)
○ヤバい! “危険信号心電図”を活かした急変時対応
○ヤバい! 血圧波形が教えてくれる危険信号
・漫画で理解する「前負荷」「収縮力」「後負荷」
★ミニレクチャー★
○動脈硬化のできかた
<午後は“深まる”実践知識>
4)なるほど!ザ・カテ室~隣のカテ室にお邪魔します!~ 13:30~14:40(70分)
・CE野崎による高の原中央病院のカテ室実況レポート
・CE柳田&看護師による三菱京都病院のカテ室レポート
★会場限定参加型セッションになります。
○みんなのカテ室の工夫を教えてください!
○自施設の「当たり前」が、他施設の「発見・気づき」につながる!
○みんな大好きクイズで学ぼう!(ちょっとしたプレゼントあり)
5)病棟で起こりうる合併症 14:50~15:40(50分)
○ここは伝えて! 病棟→カテ室→病棟
○ここに注目! カテ後の看護
○“防げる合併症”を防げ! 急変と合併症
・チームメンバーをリスペクトし、協力し合い、支え合う
6)私の施設のあんなことこんなこと聞いてください! 質問コーナー・講義のまとめ 15:40~16:00(20分)
○どんな些細なことでも聞いてください
○ギモンを残さずに!
※会場セミナーをほぼすべて収録したオンラインセミナーを9月中旬に発売予定です。