介護サービスと利用者を橋渡しするスペシャリスト

社会の高齢化に伴って、介護サービスや公的支援制度の多様化も進んでいます。利用者である要介護者や要支援者、そしてその家族などの個別の事情に寄り添い、ケアプランの作成などを通して最適なサービス・制度との橋渡しを行うのが介護支援専門員(ケアマネジャー)です。 有資格者は、要介護者や要支援者が自立した日常生活を営むために必要な、援助に関する専門的知識・技術を有することを認定されます。主な勤務先は、居宅介護支援事業所や訪問看護ステーションなどの居宅介護をサポートする事業所と、特別養護老人ホームなどの入居型の介護保険施設の2種類。いずれの場合も、要介護者や要支援者からの相談に応じ、相談者の心身の状況などに応じた適切な介護保険サービスが利用できるよう、市町村や福祉サービス提供事業者、介護保険施設などとの連絡・調整を行います。

資格の取得には、保健医療福祉分野で5年以上かつ900日以上の実務経験を積んだうえで、試験の合格を経て実務研修を受講します。資格は5年ごとに更新を行います。試験と実務研修、更新手続きは都道府県単位で実施されており、日程や費用は受験地によって異なります。

資格情報

資格の取得方法
(1)保健医療福祉分野で5年以上かつ900日以上の実務経験を積む
(2)介護支援専門員実務研修受講試験を受験し、合格する
(3)介護支援専門員実務研修を受講する
(4)介護支援専門員証の交付を受ける
(5)5年ごとに更新する

介護支援専門員実務研修受講試験
受験資格

以下の条件を満たしていること
1)下記の国家資格などに基づく実務期間が5年以上かつ900日以上であること(※)
・医師 ・歯科医師 ・薬剤師 ・保健師 ・助産師 ・看護師 ・准看護師 ・理学療法士 ・作業療法士 ・社会福祉士 ・介護福祉士 ・視能訓練士 ・義肢装具士 ・歯科衛生士 ・言語聴覚士 ・あん摩マッサージ指圧師 ・はり師、きゅう師 ・柔道整復師 ・栄養士(管理栄養士含む) ・精神保健福祉士
※この他に、所定の相談援助業務も対象となる
2)受験申込み日現在、受験資格該当業務に従事している場合は、勤務地が受験地の都道府県であること。または、受験申込み日現在、受験資格該当業務に従事していない場合は、住所地が受験地の都道府県であること

介護支援専門員実務研修受講試験・実務研修
日程・会場・費用

都道府県ごとに実施されており、日程や会場、費用は受験地によって異なる。詳細は各都道府県の福祉担当部局のホームページを参照。

<介護支援専門員実務研修受講試験>
◎日程
・受験申込み 5月~6月頃
・試験 10月 ※試験日は全国統一
・合格発表 12月頃
◎会場
・都道府県が指定する試験場
◎費用(2023年度試験の場合)
・東京都 12,548円
・大阪府 13,400円

<実務研修>
◎日程
試験翌年の1月~12月に実施。15日間の講習と3日間の実務からなる研修を行う。
※都道府県によってはeラーニングなどの活用により日数が異なる
◎会場
・都道府県が指定する会場
◎費用
・東京都 52,800円(テキスト代含む)
・大阪府 60,300円(テキスト代別途)

更新について
・資格の有効期間 5年
・更新の条件 有効期間内に所定の研修を修了する。詳細はホームページ参照。
・費用 更新手数料(金額は都道府県によって異なる)

第25回(2022年実施)介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況
◎受験者数、合格者数、合格率
・受験者数 54,406人
・合格者数 10,328人
・合格率 19.0%
◎職種別合格者数/構成比率(上位のみ抜粋)
・介護福祉士 6,096人/59.0%
・看護師、准看護師 1,849人/17.9%
・社会福祉士 815人/7.9%
・理学療法士 594人/5.8%
・作業療法士 285人/2.8%
・保健師 216人/2.1%

問い合わせ先

各都道府県の福祉関係部局