本企画では書籍『2024-2025 呼吸療法認定士“合格チャレンジ”100日ドリル パワーアップ版』(詳しくはこちら)に収載されている問題から1問を取り上げます。今回の問題は……
Q
胎児期・出生時の肺胞換気について、誤っているものを選べ
【問題レベル:★☆☆】
a. 胎内で胎児は在胎11 週頃から呼吸様の胸郭運動を行っている
b. 胎児期には羊水で満たされている肺胞が、生後速やかに肺水に置き換わる
c. 肺水の2/3 は啼泣で肺胞内圧が上昇すると吸収される
d. 肺水の吸収と排泄が遅延すると一過性に多呼吸となり、それを新生児一過性多呼吸(TTN)という
e. 新生児では、呼吸数60 回/ 分以上を多呼吸と定義する
正解はこちら
▼
▼
▼
▼
▼
[ b ]
b. ×
胎内で胎児は在胎11 週頃から呼吸様の胸郭運動を行っています。この運動はガス交換とは関係なく、また、羊水を肺内に吸引しているわけでもありません。胎児肺は胎児の肺胞細胞で産生される肺水で満たされており、この呼吸様運動により肺水を断続的に羊水腔に排出しています。肺水の1/3 は産道通過時の物理的圧迫により排出され、残りの2/3 が啼泣による肺胞内圧上昇により毛細血管に吸収されることによって肺胞内は空気に置き換わります。これらがうまくいかずに出生後も肺水が大量に肺に残っていると新生児一過性多呼吸(transient tachypnea of the newborn;TTN)を生じます。TTN は基本的には数時間~数日で改善しますが、中にはCPAP やHFNC、気管挿管を要することもあります。
▶『2024-2025 呼吸療法認定士“合格チャレンジ”100日ドリル パワーアップ版』P197-Q225より
【執筆】
独立行政法人国立病院機構 福岡病院 小児科 医師
書籍の案内
みんなの呼吸器 Respica 別冊
2024-2025 呼吸療法認定士“合格チャレンジ”100日ドリル パワーアップ版
たっぷり解ける全255問/学習計画を立てよう!100日スケジュールシートダウンロード付き/苦手問題をキーワードから検索できる逆引きINDEX
最新情報&傾向:大リニューアル!/学びのヒケツを知れば継続できる/ナットクできる解説できちんと身につく
厳選問題と丁寧な解説で合格をGET!
最前線で活躍の執筆陣による充実の問題&解説。呼吸療法認定士の必須知識をドリル形式で学べます。逆引きINDEXを活用して苦手要素もバッチリ克服。プロローグで“合格のヒケツ”をつかみ、100日スケジュールシートに計画を書き込んで、学習をスタートしましょう!
目次
【プロローグ 呼吸療法認定士合格のヒケツ】
【1章 呼吸療法総論】
■問題編 Q1-10
■解説編
1 呼吸療法の歴史/2 公衆衛生/3 生命倫理/4 関連法規と保険診療
【2章 呼吸不全の病態・解剖生理】
■問題編 Q11-55
■解説編
1 胸郭と胸腔の解剖/2 気管・気管支の解剖/3 呼吸に関するリンパ系/4 呼吸に関する神経系/5 呼吸筋の解剖/6 呼吸とコンプライアンス/7 呼吸とガス交換の解剖生理/8 呼吸と換気血流比/9 動脈血酸素含量/10 呼吸中枢と調節の解剖/11 肺循環/12 換気のメカニクス/13 気道の生理学/14 気管・気管支の解剖/15 肺胞に関する解剖 COLUMN/16 呼吸不全の病態と治療/17 COPD/18 気管支喘息/19 肺炎/20 肺結核/21 びまん性肺疾患/22 ARDS COLUMN/23 肺がん/24 気胸/25 肺血栓塞栓症/26 急性心不全/27 睡眠時無呼吸症候群/28 胸部外傷 COLUMN
【3章 血液ガス・肺機能検査】
■問題編 Q56-86
■解説編
1 肺の解剖生理/2 低酸素血症の原因/3 A-aDO2と肺胞低換気/4 低酸素血症と臨床/5 低酸素血症と酸素解離曲線/6 酸素(エネルギー)の需要と供給/7 血液ガスの正常値/8 酸素解離曲線の理解/9 ヘモグロビン緩衝系/10 酸塩基平衡/11 アニオンギャップ/12 酸塩基平衡と代償反応/13 血液ガスの臨床 COLUMN/14 肺機能検査の基礎知識/15 肺機能検査の測定結果/16 機能的残気量(FRC)検査/17 気管支喘息の検査/18 N2単一呼出曲線/19 拡散能検査/20 各種検査と得られる情報/21 コンプライアンス検査/22 COPDの病態と検査/23 肺機能検査の臨床 COLUMN
【4章 人工呼吸】
■問題編 Q87-146
■解説編
1 人工呼吸器の基本構造/2 アラーム・安全管理/3 医療ガス・ボンベ/4 気道確保、気管挿管、気管切開/5 気管チューブ・気管切開チューブ、カフ圧/6 用手換気装置/7 加温加湿 COLUMN/8 人工呼吸の適応と特徴/9 換気様式とモード・設定/10 グラフィックモニター/11 症例から考える COLUMN/12 パルスオキシメトリー・カプノメトリー・経皮ガスモニター COLUMN/13 循環動態のモニタリング:動脈圧/14 循環動態のモニタリング:肺動脈カテーテル/15 循環動態のモニタリング:心電図 COLUMN/16 人工呼吸合併症/17 術後合併症/18 水分・栄養管理/19 ウィーニング/20 全身管理 COLUMN
【5章 酸素療法・NPPV】
■問題編 Q147-186
■解説編
1 酸素投与の方法・器具・モニター/2 高気圧酸素療法/3 ハイフローセラピー(ネーザルハイフロー)/4 在宅酸素療法(HOT)/5 在宅人工呼吸(在宅NPPV、在宅TPPV)/6 酸素療法に関わる保険適用 COLUMN/7 NPPVの適応/8 NPPVの効果/9 NPPVの設定方法、しくみ/10 NPPVの管理 COLUMN
【6章 薬物療法】
■問題編 Q187-220
■解説編
1 エアロゾル粒子/2 吸入薬剤の分布/3 ネブライザーの種類と特徴/4 スペーサーの使用/5 pMDI/6 DPI/7 SMI/8 吸入薬の種類/9 LAMA/10 LABA/11 ICS(吸入ステロイド薬)治療/12 喘息治療ステップ/13 安定期COPD の治療/14 ステロイド薬の副作用/15 pMDIの利点 COLUMN/16 気管支拡張薬/17 鎮咳薬/18 去痰薬/19 副腎皮質ステロイド薬/20 抗アレルギー薬/21 生物学的製剤/22 抗微生物薬/23 抗菌薬/24 肺疾患の薬物療法 COLUMN
【7章 呼吸リハビリテーション】
■問題編 Q221-240
■解説編
1 呼吸リハビリテーションの目的/2 呼吸リハビリテーションの実施体制/3 患者選択/4 呼吸リハビリテーションを実施する目安/5 呼吸リハビリテーションの評価/6 呼吸リハビリテーションのエビデンス/7 呼吸困難の評価/8 コンディショニング/9 口すぼめ呼吸/10 6分間歩行試験とシャトルウォーキングテスト/11 運動処方/12 パニックコントロール/13 身体障害者手帳/14 集中治療における早期リハビリテーション/15 ABCDEバンドル COLUMN
【8章 新生児・小児の呼吸管理】
■問題編 Q241-255
■解説編
1 胎児期・出生時の循環と呼吸/2 肺サーファクタント/3 新生児の呼吸と管理/4 新生児の出生時対応/5 乳児の呼吸の特徴/6 小児の呼吸の特徴と管理 COLUMN
・苦手問題をキーワードから検索できる逆引きINDEX
・早調べ略語集
・資料ダウンロード方法
発行:2024年6月
サイズ:B5判 240頁
価格:4,180円(税込)
ISBN:978-4-8404-8491-6
▼詳しくはこちらから
みんなの呼吸器 Respica
「メイン特集」は充実のボリューム&ビジュアルを追求した誌面で、呼吸療法に必須のテーマを深く・体系的に学ぶことができます。「ブラッシュアップ特集」では急性期から慢性期まで専門性を磨くテーマをチョイス。現場の「ここが知りたい!」に広くお応えします。
●専門性・レベルの高い読み応えあるテーマを深く・わかりやすく学べます。
●呼吸領域の最新トピックをタイムリーにカバーします。
●勉強会など「教える」をコンセプトにしたダウンロードツールが充実!もちろん個人学習にも役立ちます。
▶最新号やバックナンバーの特集・目次はこちら