この連載は、英語の先生でも医師でもない、看護業務を知り尽くした現役看護師が医療現場で本当に使える英会話を紹介します。
検温、点滴、清拭、おむつ交換など医療現場で頻度の高い看護業務に焦点を当て、使えるフレーズを丁寧に解説します。
【看護師の看護師による看護師のための英会話:Episode3】は、「検温:脈拍編」です。
今日は外国人患者さんを受け持っています。
日本人の受け持ち患者さんの検温を終え、残るは外国人患者さんの検温です。
こんな普段の会話を英語にしてみましょう。
(血圧を測り終わったあと)
①「脈を測りますね」
②「手首で脈を測りますね」
③「脈は62回です。問題ないですよ」
~脈が速いとき~
④「脈は135回です。かなり脈が速いですね」
⑤「胸がドキドキしませんか?」
⑥「胸が締め付けられる感じや重苦しさ、押しつぶされるような胸の苦しさはないですか?」
⑦「しばらくベッドで休んでください。また15分後に測ってみますね」
Knock, knock.
①Let me take your pulse.
②Can I place my fingers on your wrist to check your pulse?
③Your pulse is 62. It is normal.
~脈が速いとき~
④Your pulse is 135. It is too fast.
⑤Do you feel your heart is racing?
⑥Do you have any chest pain such as tightness, heaviness, or feeling like an elephant sitting on your chest?
⑦Please rest in bed for a while. I am going to check your pulse again in 15 minutes.
今日は、検温で使えるフレーズ⑥【脈拍編】「胸が締め付けられる感じや重苦しさ、押しつぶされるような胸の苦しさはないですか?」を深掘り解説します。
今日は、胸の苦しさについて尋ねるフレーズです。
日本語では「胸が痛い」と「胸が苦しい」は区別して使いますが、英語圏ではどちらも「chest pain」を使うのが一般的です。
「胸が締め付けられる感じや重苦しさ、押しつぶされるような胸の苦しさはないですか?」は、「do you have any chest pain such as tightness, heaviness, or feeling like an elephant sitting on your chest?」を使いました。
胸の苦しさについて、具体的にどのような感じかを「such as」の後に加えています。
「締め付けられる感じ」という胸部絞扼感(こうやくかん)は、「tigtness」を使いました。
「tightness」は、「きつい」という意味の「tight」の名詞形です。
タイトスカートやタイトスケジュールなど日本語でも同じ意味で使うのでイメージしやすいですね。
「重苦しさ」は、「heaviness」を使いました。
「heaviness」は、「重い」という意味の「heavy」の名詞形です。
こちらも、ヘビースモーカーやヘビー級など日本語でも同じ意味で使うのでイメージしやすいですね。
「押しつぶされるような胸の苦しさ」は、「feeling like an elephant sitting on my chest」を使いました。
このフレーズは、胸部圧迫感を表現するお馴染みのフレーズで狭心症や心筋梗塞などの心疾患を疑います。
直訳すると「胸の上にぞうが座っている」なので、胸が押しつぶされそうな感じがよく伝わります。
動物を使った表現は、イメージしやすくてわかりやすいですね。
ちなみに、日本でも「漬物石が胸に乗っている感じ」と表現する方がいらっしゃるんだとか。
漬物石なんて日本独特の表現ですよね。
いかがでしたか?
次回は、少しの間ベッドで休んでもらい再検することを伝えてみましょう。
では、Let’s wrap it up for today. Have a good one.(今日はこのへんで、またね~)
「胸が押しつぶされるような感じ」を意味する典型的な胸部圧迫感の英語表現です。
ぞうさんが胸の上に乗っているなんて、イメージするだけで胸が苦しくなりますね。
▼佐藤まりこさんのほかの連載