看護師クリエイティブプロジェクト「fractale」のみなさんが、毎回テーマに沿ってそれぞれの看護の足跡を残していく本企画。

「学びかたを学ぶことで看護師として生きる選択肢をふやしていく」ことをコンセプトに立ち上げたメディア「メディカLIBRARY」のスタッフが、毎回、フラクタルのみなさんにテーマを伝えています。

今回は特別編として「今」を綴っていただきました。

---------------------

コロナウイルス、その得体の知れないウイルスに恐怖や不安を感じている医療者は多いと思います。
ただ、ふっと思ったのが、病院勤務者と在宅従事者の不安はすこし違うような気がしました。

あくまでわたしの予想なんですが、
病院勤務者は、患者さんから「感染る」かもしれないという不安。
反対に、在宅従事者は利用者さんに「感染す」かもしれないという不安。
患者さんが「来る」病院、医療者が「行く」在宅、これがこの違いなのでしょうか。

在宅従事者であるわたしも、「感染すかもしれない」という不安と戦っています。
なぜなら、もしも、自分がコロナウイルスに感染してしまったら……。
それは大惨事です。
理由は2つあります。

まずは利用者さんへの影響。
利用者さんは、高齢+基礎疾患あり。重症化のリスクが高いです。
例えば発熱してしまった場合、往診医はコロナウイルス感染が疑われる場合に、往診を控えるケースもあります。
病院で受け入れられるところを探すにも、感染拡大を防止するため、今はスムーズにいきません。
治療が遅れてしまうと、命にかかわってきます。
自分がもし感染源になってしまったら……、最悪のケースとなってしまったら……、と考えると、本当に恐ろしいです。
自分だったら、立ち直れないんじゃないかと思います。


次に、会社・社会への影響。
訪問看護、とくに小規模の場合、1人がコロナウイルスに感染してしまったら、おそらく多くのスタッフが濃厚接触者であり、自宅待機の対象となります。
これはつまり、訪問サービスを提供することができなくなり、訪問看護ステーションとしての役割を果たせなくなります。
お金の話にはあまり触れたくないですが、こうなると、経営自体にも影響してきます。
また、自分たちの事業所だけの問題ではありません。
利用者さんの多くは複数のサービスを利用しています。
訪問介護、デイサービス、福祉用具などなど、その人を支えているすべてのサービス事業所も巻き込み対応しなくてはならなくなります。
最終的に、多くの利用者さんの在宅生活に影響します。
感染が拡大すれば、その地域の病院にも多くの感染者が入院する。
すでに医療崩壊の兆しが見え始めているのに追い打ちをかけてしまいます。
助かる命が助けられなくなってしまいます。

これは、最悪の場合の想定ですが、起こり得ますよね。
自分ひとりの感染が、人の生命、会社、社会へ影響してしまう。

コロナウイルスよりもそっちのほうが圧倒的に恐ろしいです。

日々の生活のなかで一番不安なのは、わたしの場合、電車の中です。
わたしは今の職場で唯一の電車通勤。
ついでに長距離だから、都内を経由するし、まだまだ人が多い。
利用者さんのなかには、電車通勤であるわたしの訪問を不安がる人もいます。
でもそれは、仕方のないことだと思います。
だってわたしがもし利用者さん側だったら、長距離の電車通勤の人よりも電車に乗らない人に来てもらいたいもの。

何より、わたしが一番わたしを疑っている。
電車通勤だと、人と2m離れる、なんて正直な話、無理です。
隣の人の洋服、PASMOをタッチする改札、よろけた際につかんだ手すり、カバンを置いたところ、などなどどこにコロナウイルスが潜んでいるか、考えだしたらキリがありません。
感染しちゃうかもって、毎日めっちゃ怖いです。
でも、とにかく利用者さんのところにウイルスを運ぶわけにはいかない。
できることは、「絶対に、感染らず、感染さず」と強く意識し、徹底的な感染予防行動。
これしかありません。

たとえ、手ががっさがさになろうとも、アルコール消毒はこれでもかってくらい、頻回に。

自分、利用者さん、利用者さんの生活、会社、社会のため。

長い戦いになると思いますが、それぞれの立場でみんなで乗り越えていきましょう。

2020年4月26日

//バックナンバー//

#001 はじめての尿道カテーテル
#002 なにがなんだかわからないケンサチ
#003 大きいからポケットには到底入らない
#004 家族じゃないからこそできること
#005 経管栄養とは


-----------------------------
fractale~satomi~
twitter:自由人ナースさとみ(@minisatominy

三度の飯よりお酒が大好きな飲兵衛看護師。仕事終わった瞬間からが本番だと思っている。仕事は真面目な自信あり。大学病院消化器外科3年、民間病院ICU2年、公立病院脳外科夜勤専従、訪問入浴、デイ、老健など1年の派遣生活を経て、メルボルンへ10ヶ月の看護留学。帰国後から訪問看護師として働き3年目。座右の銘は「笑う門には福来たる」。根からの明るい性格を最大限に利用し、日々楽しく訪問中。マルチポテンシャライトだから特技っていう特技はないけど、強いて言えばラポール形成が無駄に得意。今までクレームや担当変更がないのが密かな自慢。ちゃっかり保健師免許所有。 

about fractale
https://fractale3.com/satomi/