|FitNs.のインスタグラム|
ほぼ毎日医療・看護に役立つお勉強動画を投稿していますので、ぜひフォローしてみてください!
➡フォローはこちらから!



今回ご紹介するのは、YORi-SOU がんナーシング2023年6号の特集『ナースのためのストレスマネジメント対策も伝授!告知→終末期まで精神的な悩みに答える これが知りたかった!こころの緩和ケア』です。

特集プランナーは、精神科医として多くのがん患者さんのこころの悩みや精神症状に向き合ってこられた、上村恵一先生(国家公務員共済組合連合会 斗南病院 精神科 科長 兼 診療サポート室 室長)です。

緩和ケアはがんと診断されたときからと言われますが、身体的・精神的・社会的・実存的苦痛を全人的苦痛として対応する必要があると上村先生は言います。また、身体的苦痛について学ぶ機会は数多くあるものの、精神的ケアに関して、特に意思決定や医療者のメンタルヘルスについては苦手意識があるナースのみなさんが多いと感じておられるそうです。

そこで、本特集では、「こころの緩和ケア」として、精神的ケア、医療者のメンタルヘルスに関する臨床の悩みを解説するために、まず悩み事例を提示し、解説へと続きます。途中、上村先生の視点、がん看護専門看護師の「わたしならこうする!」という視点も盛り込まれ、患者さんの捉え方、コミュニケーションの取り方など、新しい視点が得られる構成となっています。

また本特集の特徴的な点は、医療者のメンタルヘルスにも寄り添っている点です。緩和ケアに携わる医療者のストレスマネジメントは、携わる現場ナースのほか、スタッフのマネジメントに携わる管理者まで、多くの人に役立つ内容です。

FitNs.ならログイン(新規会員登録)するだけで、本特集をすべて読むことができますので、ぜひ目を通してみてはいかがでしょうか。








▼FitNs.にログインして記事を確認する
※FitNs.に新規ID登録(無料)するだけですぐにこの記事が読めます。

▼オンラインストアで専門誌を確認する

▼特集記事に連動したオンラインセミナーもあります!