|FitNs.のインスタグラム|
ほぼ毎日医療・看護に役立つお勉強動画を投稿していますので、ぜひフォローしてみてください!
➡フォローはこちらから!

毎日暑い日が続いています。熱中症の患者さんが運ばれてきた場合、入院中の患者さんが熱中症になった場合、どんな風に対応すべきかを理解していますか?「身体を氷で冷やせばいいんでしょ?」冷やすにも、様々な方法があるんです!

FitNs.では『押さえておきたい 季節の症状・疾患シリーズ』が大好評公開・更新中!季節ごとに知っておきたい疾患とその対応を講義動画で紹介しています。First seasonが非常に人気を博し、2025年、Second seasonがはじまりました。『熱中症』はもちろん、歓送迎会の季節で知っておきたい『急性アルコール中毒』、寒い時期に急増する『急性心筋梗塞』など、 領域を横断して全てのナースに知っておいてほしい情報を届けます!

★動画ラインアップ★
〈First season〉
・4月:急性アルコール中毒
・7月:熱中症
・11月:急性心筋梗塞 など全12回
〈Second season〉
・4月:虫による刺咬症
・6月:高山病 など毎月1日に新作公開中!


ぜひご覧ください!






▼サンプル動画を視聴してみる(FitNs.のXアカウントへ飛びます)

▼FitNs.にログインして動画を確認する
※FitNs.に新規登録(無料)するだけですぐにこの動画が視聴できます。メディカIDをお持ちの方はご登録IDでログインできます!