//この連載シリーズ・バックナンバーを読む//
//そのほかの新型コロナウイルス感染症/感染対策関連記事を読む//

COVID-19の患者のケアのときには標準予防策に加えて、接触予防策および飛沫予防策を実施します。そして、必要に応じて空気予防策を併用します。そのため、個人防護具は必須となります。これらは適切に着用し、適切に取り外すことが大切です。適切な着用とはサージカルマスクであれば、「鼻を出さない」「プリーツ(ひだ)を上下に伸ばして、マスクを完全に広げる」などが必要です。N95マスクであれば、フィットテストとシールチェックが合格していなければなりません。COVID-19が眼から感染した事例があるので、ゴーグルやアイシールドも必ず着用します。

個人防護具の着脱は慎重に行います。そのため、「立会人」を設定して、個人防護具の着脱をチェックしてもらうとよいでしょう。マスクから鼻が出ていたり、手袋とガウンの間から皮膚が見えていたりした場合には、指摘してもらいます。患者ケアを終えて、汚染したガウンを取り外しているときに、身体や環境を汚染させそうになった場合には、注意をしてもらいましょう。

-----------------------------
矢野邦夫

浜松医療センター 副院長 兼 感染症内科部長
医学博士、浜松医科大学 臨床教授、産業医

1981年に名古屋大学医学部卒業。名古屋掖済会病院、名古屋第二赤十字病院、名古屋大学第一内科、米国フレッドハッチンソン癌研究所、浜松医療センターを経て米国ワシントン州立大学感染症科エイズ臨床短期留学。米国エイズトレーニングセンター臨床研修終了後、1997年に浜松医療センター感染症内科長、衛生管理室長に着任。2008年7月より同副院長(現職)。

インフェクションコントロールドクター、感染症専門医・指導医、抗菌化学療法指導医、血液専門医、日本輸血学会認定医、日本内科学会認定医、日本エイズ学会認定医・指導医、日本感染症学会、日本環境感染学会 評議員。

著書に、ねころんで読めるCDCガイドラインシリーズねころんで読める抗菌薬シリーズ(メディカ出版)、エビデンスに基づいた抗菌薬適正使用マニュアル(メディカ出版)など多数。



▼ 指導ツール集 公開中 ▼



提供:INFECTION CONTROL
https://www.medica.co.jp/m/infectioncontrol/




FitNs.