授業の質向上&
業務負担軽減を
サポート!
ラポールとは、「心が通い合っている、信じあう関係」という意味があります。
当WEBサイトでは、看護教育に役立つ情報やツールを提供し、
看護教育に携わる先生方とよりよく、より強くつながっていきたいと願っています。


お知らせ
- 2025.9.11
- 2025.9.5
- 2025.8.21
-
メディカ出版
資料No118今回は、「地域・在宅看護論」の中でも学生の視野を広げる「地域アセスメント演習」の概要やつまずきへのフォローについてご紹介します。
説明の全文を見る
-
メディカ出版
お役立ち 資料No117「臨床判断」を授業に落とし込む過程に不安や疑問があるという声が多く聞かれる中、今回は大学における臨床判断能力の育成を目的とした授業設計について、基礎領域(看護技…
説明の全文を見る
-
宝塚市立 看護専門学校
島田 亜子先生お役立ち 資料No1162022年のカリキュラム改正で「臨床判断」が明文化され、育成の必要性が高まる中、授業の在り方も進化しています。今回は、思考のプロセスに焦点を当てた授業を行う宝塚…
説明の全文を見る
-
メディカ出版
スキルアップ 資料No115こころの健康に不安を抱える学生や教員が増えている昨今、メンタルヘルスに関する知識や理解、学生へのサポートはもちろん、学生に関わる教員自身のセルフケアも非常に重要…
説明の全文を見る
授業支援(シラバス・授業計画案・お役立ち資料)
ナーシング・グラフィカ(教科書)毎に収録!授業準備の短縮・効果的な授業の実現につながる!
ナーシング・グラフィカ ラインナップ
-
人体の構造と機能
-
疾病の成り立ちと回復の促進
-
健康支援と社会保障
-
基礎看護学
-
地域・在宅看護論
-
成人看護学
-
老年看護学
-
小児看護学
-
母性看護学
-
精神看護学
-
看護の統合と実践
-
EX 疾患と看護
副読本・その他
看護師国家試験出題基準対照表
「保健師助産師看護師国家試験出題基準 令和5年版(厚生労働省)」とナーシング・グラフィカ(教科書)の対照表です。
日々の授業や国家試験の出題傾向の参考に活用ください。